いやあ、もう乞食やるかな?
俺にくれ!いや下さい!
軽食を捨てるの、仕方ないです。だってカード欲しい
人にとってみればおまけな訳でしょ?
これ、今に始まった事じゃなくて、すっごい昔からあ
ったんです。
昔グリコや明治だったかなー、50円とか100円もしな
いマズいキャラメルもどきと一緒に、くっだらねー格好
悪い怪獣やなんのヒーロー?か知らん、妙なお菓子とい
うか駄菓子屋があって、
商品は忘れたけども、お菓子を捨てる子、お金持ちが
居てですね、良く近所のお店のゴミ箱を漁ってたのは、
間違いなく紛れもない、ワタシです、ハイ🙋
貧乏臭いから止めろ!と親兄弟から言われても、甘い
お菓子が捨ててあるんですよ!?そんなご馳走をみすみ
す捨て置く訳がない!
良く拾い食い(道端に落ちてる奴じゃないよ、お店の
ゴミ箱からだよ)したなあ…
て言うくらい、かれこれ50年前からそういう行為は
もっと昔からありましたよ。
今更、目くじら立てることかね?いちいち。
それにマック側が対処して大量購入制限とか、ネット
購入制限とか、不正?して大量購入したり食品を捨てた
人はアプリ退会とか、
メーカー側供給側がそういう事しなくて良いと思う。
はっきり、
「そんな無駄で勿体無い事止めてください」
だけで良いと思う。おまけ目的の奴に捨てるな、っつ
っても、無駄だもん。収集が目的、だから食べようが俺
私の勝手、金払って正当な手段で買っている、なにが悪
いんだ?と、いくら言っても無駄。この件は別に話そう、
いいな、ネタが出来たぞ。
子供はおまけ目的、大人もおまけ目的、人間知恵を付
けた所で馬鹿は一緒です。まあそのゴミをありがたく頂
く俺も俺だけど、
んまあ、あん時お金が無くて買えなかった甘いお菓子
の味は昔補正も掛かって喉が痛いくらい甘かったです。
捨てるくらいなら俺にくれ!食わしてくれ!
恥も外見もありません、頂けるものなら私は有り難く
頂くのみ。
ちなみに覚えてる限りだと、森永ミルクキャラメルが
俺の記憶では30円の頃ですたい。コーラは買えなかった
けど缶250ccで70円、Hi-Cってミカンとリンゴジュース
(果汁5%くらい?)がギリ60円だった様な…
親に全く恨みはありませんけど、当時ボクのお小遣い
が30円だったあの頃。
お前ら金持ちだな🤑羨ましいぜ!