ハッキリ言って、HONDAは貧乏くじを引かされ、
クソ日本政府の運輸省かなんかに囁かれたのでしょう
ね、
日産なんとかしてくれんかね
と。
しかし経営陣が昔からクソの日産、もうなす術がな
いにも関わらず、
従業員クビ切ればなんとかなるっしょ
だから、ならないって分かってねえなあ相変わらず
馬鹿経営ですね。経営者が悪い。
というか、もう日本の没落はいよいよ始まっており
大企業と言えども地に足を固めて柔軟な経営を行わな
い企業は、大企業でさえ
倒産
するという事です。
もう日本円に価値が無く、しっかりした商品を送り
出さないと外貨を稼げない。
日産はその商品を持たず出せず創り出せない三難に
加えて、
決断出来ない
経営陣を抱えたまま、古き良き時代が永遠に続くと
でも思ったんでしょうね。
なワケあるか。一介のサラリーマンである僕でも、
時代の急激な変化は肌で感じるのにね。
勿論、自動車業界で生きている私も明日は我が身で
あります。
ただただ可哀想なのは、僕らのような下にいる人間
でありまた直接的な従業員の方々です。どうなるか?
は蓋を開いてみるまで分かりません。
僕は、経営陣だけがたぶん、日産という資産そして
企業を、
「日本のもの、オレ達のモノだ!」
というバカな観念に囚われ過ぎているだけで、
全然外資が日産を取っても、現在の国際化の波に
対応出来る企業が買収するんだから、
このクソ経営陣は黙って個人個人の資産を売って
引退した方がいいですよ。お前らが元々ダメだったか
ら日産は落魄れたんだから、今。
実はUSスチールだって、地元に勤める従業員や地域
は、結構経営難で街全体がひょっとするとUSスチール
倒産で崩壊するかも知れない、という経営悪化で困っ
ているところに、
日本の優良企業である日本製鉄さんが買収してくれ
れば、勿論雇用は守れてまた傘下にはなるけど経済状
況は回復して地元は救われるんだと、
地元のアメリカ人はかなり歓迎ムードなんですよ。
表上はトランプさんやスチールの経営陣は、
「アメリカの誇りだ」
って言っておかないと格好が付かないだけで、これ
も日本のマスゴミが面白おかしく書き立てているだけ
の無能記事なだけです。
つまり、日産の従業員の方々も、喩えどこが買収さ
れようとも、買収によって自分達の雇用は守られる訳
で、もう大規模なリストラや工場閉鎖だけでは生きら
れないよねこの会社、
って事くらい、僕は従業員の方々の方が切実に分か
ってらっしゃると思います。
だから折角HONDAさんが手を差し伸べてくれたの
に、その手を払い退けられない状況だと経営陣も分か
ってつくせに突っぱねたんだから、
僕はHONDAさんがそんな日産という会社(経営陣
がクソなだけで、そこに勤める従業員や関連企業の
方々は別です)を傘下に置かずに済んだ事は嬉しい限
りです。
まあ、HONDA傘下になったら無能な日産の経営陣
は叩き落とされる、とか保身に走ってるの見え見えで
すもんねぇ。
本気で日本は世界と戦う意気がない企業は、価値が
無い、と判断されて潰れる時代に既に突入しています。
同時にやはり正しい判断が出来ない会社は潰れてい
くのでしょう。
ひとまず、ホンハイ精密工業に買収されるなり、
しっかりとした外資企業に買収されて、国内外の従業
員の方々が無事に雇用される事を祈っています。