ネットのバイク記事で、非常に雑と言える記事を掲

載しているのが、


 ヤン@マシン


 特に最近、雑すぎる掲載が多くて、


 記事が尻切れトンボだったり表題が詐欺的表現だっ

たりと、


 編集者、なにやってんすか?


 まあ記事の面白く無さは僕は十数年前から雑誌も買

わなくなりました。


 飛ばし記事多いもんね。


 いわゆるこの業界は、新モデルのウワサが絶えない

次期新型を如何に早く出すかが雑誌売上に焦点が置か

れるから、


 それに死活化する雑誌業界でそりゃ記事編集が手一

杯となる事は致し方ない…とは言えですよ、


 この前のフローティングピン(ディスクブレーキの話)

は酷い。途中で記事を終わらせるのは記者として編集

者や編集長のチェック体制はどうなっているか、雑誌

社としての品位を疑うし、こんないい加減な雑誌は、

正直、買わなくなって正解だなと思います。


 次に、DIY、と謳うのは良いが、パッと見、間違えて

取り違えてしまう内容を題目にするのはいい加減止めた

方が良いですよ、ヤン@マシンさん。


 その記事は、フロントフォークの錆をメッキ会社へ

送って再メッキしよう、というモノですが、


 基本それDIYじゃなくね?


 と思います。僕もNSR80とMC28で再メッキして貰

った事があります。軽微なペーパー#800以上で磨いて

取れる錆だったら、再メッキは比較的お得でこの先乗

られるならリペアとして大アリです。


 それにフォーク自体を車両から取り外し、インナー

チューブだけに分解したりするのは確かにDIYと言える

けど、難易度は相当高く、ハッキリ言うと分解組み付け

には専用治具(SST)や経験が必須なので、


 再メッキはとてもDIYとは行かない内容です。


 フロントフォークの錆について、取る時の決まりが

あります。それを箇条書きにすると、


・耐水ペーパーを使用する

・フォークオイルをフォークとペーパーにたっぷり塗る

・ペーパー番手は#800以上、それ以下は絶対使用厳禁

・磨き方はフォークの円周方向で磨き、フォークが動く

 上下方向には絶対に磨かない


 です。


 磨く時はペーパーを細めの長方形に切り取り、ペー

パーの両端を持ってフォーク面に沿って当てて軽く左

右に引っ張り錆の面を磨くイメージです、言葉にする

と難しいですが、靴磨きの様な要領です。


 で磨いてはいけない方向とは、フォークは縦方向に

伸びて縮みますが、この縦方向に磨くとペーパー研磨

の傷が縦傷となってオイルシールを痛めてオイル漏れ

の原因になってしまいます。


 錆は酷い物は諦めて、円周方向だけの磨きで取れる

だけ取り、後はプロのメッキ業者に任せて錆び取り&

再メッキをお願いしましょう。


 ただ業者でも、余りにも酷い錆の場合は再メッキを

断られますので事前に写真等で相談して下さい。


 メッキというのは金属皮膜を張るもので非常に薄い

のですが頑丈に出来ます。がやはり露出していますし

オイルも届かない場所まで長さがある為また他金属と

固定したちするので異種金属電位差(電食)が生じて錆

は出てしまいますが、


 摺動部(擦れる)にはうってつけの低摩擦手法です。


 なお、フォークに傷が入った場合にもこの磨き方で

傷を消せる場合があリますので、試したい方は#1000

以上のペーパーを使って円周方向でフォークオイルを

しっかり塗布して試してみると良いでしょう、


 但し、自己責任でお願いします。くれぐれも絶対縦

方向には磨かない様に!!