残念な事に、4月5日〜7日に掛けて行われる予定で

あったアルゼンチンGP、


 中止が発表されました。


 強度の国土不景気と超インフレにより、国から補助

金が出せずに開催が出来なりました。


 勿論ドルナも了承です。


 不景気って怖いですね、日本のF1も2024年までが

契約年、F1の場合は開催料が莫大で、100億円規模!!

のそれ以上の汚ねえ汚れた金で主にFIAですか、が牛耳

ってるんですかね、


 そんな開催料を支払わないとどの国も呼べないので

相当叩かれてますが、でも呼び込むと今はF1は花形イ

ベントなので回収までは出来ないけれども結構な収入

になるのが何とも皮肉なのですが、


 それと比較すれば遥かにお得なMotoGPなんですけ

れども、それでも20億は下らないと言いますから、


 途上国によってはそれすら難しいのでしょう。まあ

将来日本もそうならなければ良いですけどね。


 という訳で第2戦のポルトガル戦とアメリカGPの間

が空き、3週間のご無沙汰で暇になりまして、


 しかし22戦あったチャンピオンシップが21戦になっ

たので、僕としては18戦くらいでちょうど良く、また

スプリントは面白いけど、やっぱ決勝に力を注いで欲

しいと思います。


 と話題は変わりまして…


 ポルトガルでWSBKライダーとMotoGPライダーが

互いに市販車で走るトレーニングが開催されました。


 WSBKライダーは市販車ではなくスーパーバイク仕

様で、MotoGPライダーは保安部品を外した市販仕様

ですが、


 中でも注目を浴びたのは、マルケスそして引退した

ロッシもなんとYZF-R1でお忍びで走った事が話題と

なっております。


「今はDucatiを選ばない手はないっしょ」


 という訳でVR46チームはDucatiのデスモセディッ

チを迷わず選択したクセに、


 YAMAHAってホントバカじゃねえの?ていう位に

ロッシに忖度しますよね。この辺、日本人企業の悪い

魂胆、隙あらば!なんて思ってますが、


 外国人はドライですよ、勝てないYAMAHA機なん

て選ばない、選ぶ訳ない。


 でなければ、マルケスだってHONDAを契約破棄し

てまで離脱しませんて。奴らにとって義理人情は無く

あくまでビジネスパートナーでしかないんだから。


 もし仮に、絶対無いですがリンスが優勝争いを序盤

から展開して総合優勝争いに絡んだとすれば来季はM1

に乗り換えよう…と換えるかも知れません。がそんな

世の中甘くなく、ベッツェッキが総合3位でしかも型

落ちで記した立派なマシンを、


 来年手放す訳ないでしょうが。


 彼らレーサーですよ?忖度で変わる訳ないじゃん。

 トップマシンを選択するのに、未だロッシ頼みとい

うYAMAHAの姿勢がどうもね嫌いです。忖度する暇

あったらリンスとクアラタラローの為に努力せい!と

いう感じです。


 とそんなこんな話が二転しましたが、そしてテスト

ではモルビデッリが大転倒して意識が飛び立ち上がれ

なくなり、マルケス兄弟が助けた事も話題となってま

したが、

 

 モルビデッリも安静を取って病院に入院して今は意

識も回復して異常は診られない様で良かった。


 常に危険が大きい二輪レース、今年も可能な限り、

全クラス全選手、怪我なく熱いバトルを繰り広げる事

を祈っています。