ホーク刈りと100回
今年も始まりますブロードウェイミュージカルピーターパン!
鷹を模したインディアン「ホーク」として暴れます!
髪型もホーク仕様にヘアメイクさんに刈ってもらい気合十分です!
そして明日の初日は自分にとって特別な公演♪
5年目の参加となる今年の初日で通算100回公演達成です(^^)
気がつけば5年!
さすがネバーランド!時を経つのを忘れます(笑)
皆様是非今年の夏はピーターパンを観劇してください!
劇場で待ってます!
フェイスブックとプレゾン
こういったものの設定や使い方を知るのは本当に苦手です(>_<)
気長にちょいちょいいじっていきます。
そして今日はオフだったので青山劇場に「PLAY ZONE2012」を観に行ってきました(^^)
とっても良い席のチケットをとっていただいてすごい楽しめました!
以前から舞台で共演してきたメンバーがたくさんいたので、見所がたくさんで大変でした(笑)
久々に客観的に見て彼らがアイドルであり、スター性を発している存在だと改めて実感しました。
パフォーマンスも一流だし見てて勉強にもなりました。
そんな彼らや作品に関わらせていただけることが素晴らしいことだと再認識したのでこれからも貢献できるように取り組みたいと思います。
さあて明日はついに劇場入り!
体も気持ちも充電したのでネバーランドで爆発させたいと思います!
50号と埼玉県こども動物自然公園 紹介編
ずっと定期購読をしていたNHK動物番組の「ダーウィンが来た!」のDVDブックが50号をもって終了しました
まだまだ未収録の動物がたくさんいるので、また創刊してくれるのを期待しています
今日は先日行ってきた埼玉県こども動物自然公園の紹介をします
埼玉県の北部の丘に位置する動物園で、2010年に開園30周年を迎えました
46ヘクタールの広大な敷地に、200種類以上の動物が飼育展示されています
展示の特徴としては、家畜動物のふれあいやイベントが豊富で、ヤギやブタ、ウサギ、モルモットとふれあえる「なかよしコーナー」や乗馬体験ができるコーナー、乳牛の乳しぼりが体験できる「乳牛コーナー」があります
ここでしぼった新鮮な牛乳が売っている自販機もありますが、買うと牛の鳴き声が流れてビックリするので注意が必要です(笑)
冬季限定ですが「カピバラ・ワラビー広場」ではカピバラ温泉があり、カピバラたちの入浴風景が見られることでも有名です
一番人気は東園のコアラ
横浜の金沢動物園や名古屋の東山動物園と協力した結果平成22年に繁殖にも成功しました
コアラ舎前ではユーカリの葉のガイドを行っていて記念もらえます
昨年オープンした「ペンギンヒルズ」の施設も注目です
サッカー場の半分ほどの面積があり、世界最大規模
フンボルトペンギンの生息地をリアルに再現していて、プールにも波が発生する装置があったり、餌やりを体験することができます
動物園以外の施設も豊富でこどもが楽しめるようになっています
アスレチックやジャブジャブ池、恐竜コーナー、こどもの城の中にはたくさんの絵本が置いてある絵本の動物園などがあります
ピーターラビットで有名なビクトリクス・ポター資料館もあるので、ピーターラビットが好きな方は是非立ち寄ってください
四季の景観が楽しめる園内は散歩や森林浴もお勧めです
迫力のある大型肉食動物などはいませんが、ほのぼのとした動物たちを近くで見れたり、体験型イベントも豊富なので必ず楽しめる動物園です
最近ブログ更新が遅れて動物紹介までに時間がかかるので先に良く撮れた動物たちの写真を載せることにします
こいつたちの紹介もおいおいやっていこうと思います
日焼けと悲報
ピーターパンの稽古も気がつけば後半戦
疲労もたまってきてますが、更に集中してがんばります
夏の日差しが強くなってきてますがインディアンチームは時間があれば外に出て日焼けしてます
左からインディアンリーダーの福さん、いろんな技を持ってるテクニシャンな松ちゃん、何故かインディアンより焼けている海賊チェッコのナリさん、元JAEの先輩の岩さん、JAE後輩のケン、演出家のバラさん、新メンバーのタッツン、そしてしゃがんでるのが自分です
本番ではしっかり焼けたワイルドなインディアン達に期待してください
そして今日は残念なニュース
テレビでも報じられていますが、上野動物園のパンダの赤ちゃんが死亡しました
死因は母乳を喉につまらせたことによる肺炎だそうです
生まれてから6日という短い命でした。
24時間体制で見守ってきた飼育員さんのことを考えるととても残念です
日本人の悪いところで、何故かパンダばかりを注目しますが、全国の動物園ではたくさんの動物たちの繁殖が試みられていますし、こういったケースも珍しくありません。
また繁殖に成功して種の保存に貢献していることも多々あります
動物園に行けば、繁殖に成功して展示されている赤ちゃん動物はたくさんいますので、目を向けてみてはいかがでしょうか
上野動物園の職員さんたちにはこれからも頑張って動物たちの繁殖に力をいれていってほしいです
近況と注目の動物園
ピーターパンの稽古が忙しくてブログ更新をサボってしまいました
最近は共演者の方々と何度か焼肉に行ったり、
新宿に最近できたadidasショップで、新しいスウェットを買ったものの、調子に乗って今まで穿いた事ないようなオシャレなやつにしたら似合わないと言われてへこんだり、
稽古休みに埼玉県こども動物自然公園に行ったり、
ピーターパンでお世話になった劇団新感線の方々が出演する「シレンとラギ」を観にいったり、
ピーターパンの後の舞台の仕事が2本立て続けに決まったり、
多摩美の学生さんの写真課題に協力したり、
いろんな事がありました
次の仕事の告知や埼玉県こども動物自然公園の紹介も近いうちアップします
そして今注目してるのは、ニュースでも多く取り上げられているのでご存知の方もいるでしょうが、上野動物園のパンダが出産に成功しました
上野でのパンダ誕生は24年ぶりで、自然交配は初です
是非見に行きたいんですが、しばらくは大勢のお客さんで賑わうと思うのでタイミングが難しいですね
あと富士サファリパークではアムールトラの赤ちゃんをだっこして写真を撮ることができます
8月10日までのイベントなのでこちらも見逃せませんが、おそらくチケットは即完売の可能性が高いのでこちらもタイミングが重要です
忙しいけど行きたいところがたくさんあります
今年の夏の楽しく乗り切ろうと思います