江戸川区自然動物園 | 中野高志のWILD LIFE

江戸川区自然動物園

撮影の仕事が落ち着いたので昨日はズーラシアに行ってきましたが、調整中の足でズーラシアの広さを歩き回るのは疲れましたあせる



新規エリアも楽しめたし、またそのうち紹介しますグッド!



最近動物園の紹介をほったらかしにしすぎたので久々に更新ニコニコ



江戸川区自然動物園ですビックリマーク

昭和58年5月5日に開園した動物園で、江戸川区立行船公園内にあります。



小さな動物園ですが、飼育種類数は60種にもおよび、しかも入園無料合格



動物園の裏側探検イベントや解説はもちろん、区民対象のサマースクールや体験学習など地元の結びつきの強い動物園ですグッド!



個人的なおすすめはふれあいコーナー音譜



どこの動物園でもおなじみ、ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジを触ることができますが、ここではチャボやシャモ、ウコッケイなどの鶏も触れますヒヨコ



チャボも膝の上でこの落ち着きようニコニコ



シャモも人のバッグの上でこの態度(笑)

シャモは大きな体で重さもかなりのものなので、是非その存在感を手に取って感じてほしいですニコニコ



他にも珍しいオオアリクイが見れるのも魅力音譜

えさイベントの時間にいけば、長い舌で食事する姿を見ることができますグッド!



ケナガクモザルはとても軽快に動き回り、アグレッシブな動きが見てて飽きないですアップ

こちらも同じクモザルの仲間のジェフロイクモザルビックリマーク

クモザルは第三の手といわれるほど器用に動く尻尾を持っているのでその動きにも注目ですグッド!



人気のかわいい動物フンボルトペンギンも餌イベントがあるので要チェックニコニコ

写真のこいつはまだ体の模様がはっきりしない子供です音譜



プレーリードッグもたくさんいるうえに、子供もたくさんいてかわいらしいしぐさが楽しめましたニコニコ



リスの中でも大型のハイイロリスも珍しい白変種がいましたニコニコ


最後はカメラ目線決め顔をくれたシロフクロウ(笑)


自分は足のリハビリもかねて行ってきた小さな動物園なので、動物園に行く!って意気込みすぎると小さくてすぐに見終わってしまうので、散歩気分や軽く立ち寄る気分で行ったほうが楽しめると思いますグッド!



これからの季節、動物園では暑さ対策と水分補給は必須ですあせる



お出かけの際は熱中症にご注意くださいグッド!