睡眠と九州自然動物公園アフリカンサファリ③ | 中野高志のWILD LIFE

睡眠と九州自然動物公園アフリカンサファリ③

ここ数日、一日の半分以上を睡眠にあてて、毎日牛乳1パックを飲み干す療養中ですぐぅぐぅ



動きたくて仕方がない衝動を抑えての療養はストレスですねあせる



どっちにしろそろそろ暴れまわらないといけないので、あとは自分の体の自然治癒力を信じますかお



今日は九州自然動物公園アフリカンサファリの紹介もラストですグッド!



サファリゾーンの草食動物を中心に紹介しますニコニコ



ジャングルバスに群がる動物たち音譜

自家用車でもジャングルバスが近くを通ると大型動物を近くで楽しめます音譜



広大な草原を群れで生活するファロージカビックリマーク


団体で食事中のアミメキリンビックリマーク



ブラックバックの赤ちゃんや


アメリカバイソンの赤ちゃんもグッド!



そしてアフリカンサファリで一番注目の赤ちゃんといえば・・・

アジアゾウの赤ちゃんです!!



2013年の5月に生まれた個体です音譜

アジアゾウの繁殖はとても難しく、国内の動物園史130年のなかでもわずか数例あせる



この個体は国内7例目にして九州エリアでは初の快挙クラッカー



生まれてもうまく育たず死んでしまうケースも多い中、アフリカンサファリの個体は順調に成長し、一般公開で元気な姿を見ることができる貴重な動物園ですキラキラ



このまま順調に大きく育ちますようにニコニコ



とても広大な敷地でたくさんの動物たちが群れで暮らす様子を楽しめるし、環境がいいおかげか赤ちゃんもよく見れるアフリカンサファリメラメラ



ただ広いわりに一か所の狭い範囲で集まってることが多く、なにもない空間を運転する時間も多かったり、園内を歩いて回るふれあいゾーンも少々寂れ気味なのが残念ですあせる



それでもライオンあかちゃんイベントなどの注目イベントも多く、楽しめることは間違いないので大分に足を運んだ際はぜひ行ってみるべき動物園ですグッド!



周囲には湯布院の温泉も有名なので合わせて楽しむのがお勧めです温泉