花粉症と九州自然動物公園アフリカンサファリ② | 中野高志のWILD LIFE

花粉症と九州自然動物公園アフリカンサファリ②

最近は天気も良く、昼間は暖かくなってきましたが、今年もやってきました花粉症あせる



先週、ロケで数日外にいたせいか発症してしまいましたショック!



鼻はまだ大したことないのですが、目のかゆさに困ってますあせる



3月いっぱいは辛い日々になりそうですガーン



今日は九州自然動物公園アフリカンサファリの紹介の続きですグッド!



サファリゾーンの肉食動物を中心に紹介しますニコニコ



まずはライオンビックリマーク

サファリの人気動物ですグッド!

サファリならではの迫力ある複数の個体の展示が魅力ですニコニコ



続いてベンガルトラビックリマーク

大型のアムールトラよりは小さいですが、トラ模様が鮮やかではっきりしているのが魅力キラキラ

あっかんべーの憎たらしい表情むっ


ライオンと違い、群れではなく単独で生活しますが、3頭そろって行動している姿も見れましたニコニコ



次はチータービックリマーク

最近は全国的に展示する動物園も増えましたが、九州ではここアフリカンサファリでしか見れない貴重な動物ですグッド!

日向ぼっこでうたた寝チーターぐぅぐぅ



チーターは寒さに弱いので、冬季は日によっては展示していないのでご注意をあせる



そしてここアフリカンサファリは国内ではここだけのグラントシマウマとの混合展示ビックリマーク

シマウマが食べられてしまわないのと思うかもしれませんが、チーターは走ることに特化した反面、パワーがないので自分より大きな動物を襲うことはないので安心ですグッド!



運が良ければかなり近くで2種がくつろいでいる珍しいシーンを見ることもできるみたいです合格



次回はサファリゾーンの草食動物たちを紹介しようと思いますクローバー