SHOCKと大分マリーンパレス水族館 うみたまご 前編 | 中野高志のWILD LIFE

SHOCKと大分マリーンパレス水族館 うみたまご 前編

毎年恒例のEndless SHOCKを観劇してきました音譜



素晴らしいエンタテイメントショーキラキラ



これを地方公演含め毎年4ヶ月やってるのはほんとすごいなと思います合格



JAEメンバーのジャパネスクの殺陣は圧巻だし、Gロケッツのキレのあるアクロバットと空中戦は芸術レベルキラキラ女性ダンサーの表現力はもはやダンサーというくくりではなく女優だと思いますメラメラ



長丁場だし、怪我や病気に気を付けて最後まで駆け抜けてほしいですニコニコ



さて今日は大分マリーンパレス水族館 「うみたまご」の紹介ですグッド!

1964年に開館した大分生態水族館マリーンパレスが2004年に大分マリーンパレス水族館「うみたまご」としてリニューアルしたのがこの水族館音譜



別府湾に面したロケーションとコミカルなパフォーマンスショーが魅力の水族館で、リニューアルから1年半で通算入館者数200万人を突破アップ


定番の大水槽も回遊型を世界で初めて取り入れたのはうみたまごらしいですキラキラ


他にも今では全国各地で人気のダイバーの餌付けや魚の曲芸も国内で早くから取り組んでいますグッド!


観覧エリアもちょっとおしゃれな場所もあり、うみたまホールは癒しのくつろぎ空間キラキラ

空いている時は設置されている椅子に座ってまったりくつろげます音譜



ショーイベントも豊富で、水族館の裏側を見て回れるバックヤードツアーも人気ですニコニコ

写真撮影もOKですグッド!



今回驚いたのは冷凍庫内に保存されていた物の中にホホジロザメがいましたアップ

大きい個体ではないですがなかなかお目にかかれないし、触ることもできましたニコニコ


シュモクザメの頭部が置いてあったりなかなかびっくりイベントですグッド!


館内展示も楽しめますが、エリアもそこまで広くはないし種類が多いわけではないので割と早く見終わってしまいますが、その分海獣たちのパフォーマンスが見応えがあるので、そこを中心に見るのがお勧めですグッド!



次回はパフォーマンスショーを中心に紹介しようと思いますニコニコ