夏の終わりと浅虫水族館 紹介編
気がつけば8月も終わってしまいました
今年はピーターパンが終わってすぐに炎の蜃気楼の稽古に突入したので夏らしいことを特にしませんでした
花火に海にプール・・・行きたかった
近況ですが、炎の蜃気楼はアクションもつきはじめ熱を帯びてきました
プライベートでは、るろうに剣心 京都大火編の映画を見たり、知人が出演しているミュージカル セーラームーンを見たり、ピーターパン同窓会の焼肉大会があったりと充実した日々を過ごしています
今日から9月心機一転頑張ります
そして今日はピーターパン地方公演の時に行ってきた浅虫水族館の紹介です
1983年に開館した青森県の青森湾に面する浅虫にある水族館で、本州最北端の水族館です
館内はトンネル水槽や様々な海洋生物の展示に加え、青森県の水産資源や伝統文化に絡めた展示が面白く、イルカやアシカの海獣類も見ることができます
自分が足を運んだ日にちょうど総入館者数が1000万人達成しました
記念すべき日に立ち寄れてよかったです
ただ夏休みだったせいもあってか館内の込み具合は相当で、イルカショーを見るのに次回公演まで待たないといけないぐらいでした
青森県内には他に水族館がないせいかまさかこんなに混雑するとは予想外でした
もうちょっとじっくり見て回りたかったです
カフェで売られている浅虫水族館オリジナルブレンドのソフトクリームや、海産物を活かした屋台など食の面でもなかなか楽しめました
次回は青森県ならではの面白い展示や生物たちを紹介します