最後の休みとヨコハマおもしろ水族館 オオグソクムシ編
今日は東京公演前の最後の休日だったけど整骨院は休みだし、テレビのリモコンは壊れるし、温泉行こうとしたら大雨がふるし散々な一日でした![]()
やっぱり休みが長いと長いでダメだなぁ![]()
明日からは身体にとって過酷な戦いの日々![]()
心機一転、集中して頑張ります![]()
現在金曜ロードショーの借りぐらしのアリエッティを見ながらブログ更新中![]()
アリエッティの父さんが死んだじいちゃんに雰囲気が似ていてじいちゃんのことを思い出してました![]()
そして今日はヨコハマおもしろ水族館の紹介の続き![]()
今日はオオグソクムシを紹介するのですが見た目がちょっとアレなので苦手な方はこの先見ないことをお勧めします(笑)
人気急上昇中のダイオウグソクムシの近縁種で大きさは小さいながら日本近海にも生息していてここ最近飼育展示する水族館も増えてきました![]()
ここでは多くの個体が飼育されていて見応えがあります![]()
Yahoo!ニュースでも取り上げられたのでご存知の方もいるかと思いますがTBSの 「アイ・アム・冒険少年」のロケ中に発見されたアルビノのグソクムシも展示されています![]()
アルビノとは突然変異や劣性遺伝でメラニン色素が欠乏し、体色が白い個体のことで、自然界では珍しく、このオオグソクムシのアルビノは日本初![]()
世界的にも初である可能性大の貴重な発見です![]()
目の色素までなくなっているのが決定的な見た目の違いです![]()
普通のオオグソクムシは実際に触ることができたので一人で大はしゃぎしました(笑)
この目つきの悪さがかっこいいです![]()
何かおわかりでしょうか![]()
![]()
なんと脱皮途中の個体です![]()
オオグソクムシはダンゴムシの仲間で、陸の小さいダンゴムシも含め、脱皮するときにカルシウムなどの栄養分を一気になくさないように体の前後に分けて脱皮するのですがその姿を見るだけでなく触れたことに感動です![]()
脱皮したての体はまだ柔らかかったです![]()
そしてここヨコハマおもしろ水族館では年に数回行われるイベントでオオグソクムシや深海生物を試食できるイベントも行われているのでいつか参加してみたいです![]()
いろんな面白いイベントや取り組みをしているヨコハマおもしろ水族館![]()
是非行ってみてください![]()
さーて明日からまたネバーランドでの生活頑張るぞー![]()

