休演日と大阪市立自然史博物館 | 中野高志のWILD LIFE

休演日と大阪市立自然史博物館

今日は真田十勇士大阪公演唯一の休演日音譜

早起きして鳥羽水族館にでも行こうと思ったのですが、ちょいと訳あって昨晩はJAEメンバーで会議兼、部屋飲みを遅くまでしていたので睡魔に負けて遠出は断念あせる

近場にしようと思ったのですが、みさき公園も海遊館も須磨海浜水族園も休館日というタイミングの悪さガーン

なので今日は大阪市立自然史博物館に行ってきましたニコニコ
{508D79F6-00C3-4992-8BBC-D27FD1F2F7B4:01}

長居公園の敷地内にあり、植物園に隣接していて周囲はほのぼのした環境でした音譜

今日は日差しも気持ちよく、公園内はネコやハトも日向ぼっこです合格
{BABA26FA-256E-4FF3-BD22-8BAF592763AE:01}

{7C18D1B2-55FE-411B-815F-E153D688562C:01}

博物館本館に隣接した花と緑と自然の情報センターは無料なうえに大阪の自然史資料が展示されていて資料室の本も読み放題音譜

地元にあったらヒマさえあれば通いたくなりますニコニコ

博物館本館内部の展示も大阪や国内の自然史展示はもちろん、恐竜や巨大哺乳動物の全身骨格などなかなかのものでしたグッド!
{DD65FE34-78E7-47B0-A231-72FDF70FABC8:01}

ただ展示環境や復元方法、記載情報がかなり古い段階で止まっていたりするのが個人的には残念でしたあせる

近年リニューアルされた第五展示室は体感型の展示物や電子パネルなどがあって生態学について楽しく学べる施設になっていましたアップ

他の展示室も収蔵物は素晴らしいので早くリニューアルできたらいいのにと思いますメラメラ

一番大好きな古代生物エリアの骨格標本もアロサウルスやステゴサウルスの全身骨格はもちろん、新生代の哺乳動物の骨格標本が多いのも楽しめました音譜

特にナウマンゾウをはじめとするゾウの仲間の資料は興味深いですニコニコ

あとは大阪の古代動物といえばマチカネワニなのですが、しっかり全身骨格を見ることができました音譜

マチカネワニや他の展示物に関しては後日紹介して行こうと思いますニコニコ

特別展やイベントも定期的に開催されていて3月からはトリケラトプスの特別展も開催されるようで今回期間が合わなくて残念でしたあせる

また恐竜関係の特別展が開催された時に行きたいと思いますニコニコ

さーて明日から大阪公演後半戦ビックリマーク

気合いれて暴れてきまーすメラメラ