弾丸一人旅 坊ちゃん劇場「げんない」編 | 中野高志のWILD LIFE

弾丸一人旅 坊ちゃん劇場「げんない」編

四国遠征の目的の1つは愛媛県東温市にある坊ちゃん劇場で公演している「げんない」を観に行くことでしたニコニコ
中野高志のWILD LIFE-IMG_3515.jpg

元JAEの先輩の大岩さんが遠い愛媛の地で日々奮闘しているということで、観に行きたかったのですメラメラ



げんないは江戸時代を舞台に平賀源内とそれをとりまく人々の生き様を描いた作品でしたニコニコ



奇想天外・歌舞音曲劇(みゅーじかる)という宣伝通り、歌にダンス、殺陣に浄瑠璃まで盛りだくさんでした音譜



正直最初劇場に行った時は、とっても田舎で地方の劇場ということで甘く見ていたんですが、長期間の公演と思えないほどのパワーと熱意が伝わってきて感動しましたキラキラ



劇場も天井が高く、セットも立体的に高く造られていていいセットでした音譜



落っこちやスタントができたらなぁと勝手に想像して楽しんでました(笑)



大岩さんもアクション俳優としての力を存分に発揮メラメラ



芝居や歌、殺陣、アクロバットはもちろん、フィナーレではセットの一番高いところに位置していたりするのが個人的に嬉しかったです(笑)



メインキャストはもちろんですが、ピエロのユニークなパフォーマンスをする方や、元劇団四季の方で圧倒的な声の力がとても印象に残りました音譜



やっぱり役者として一芸を持つ強みを実感しました合格



ネタバレになるかもしれませんが、劇中の最後にげんないタオルを使うナンバーがあるのですが、そのナンバーが始まる前にたくさんのお客さんがタオルを準備して曲が始まると楽しそうにタオルを振り回していましたえっ



リピーターのお客さんで、老人ホームの方たちのようでしたニコニコ



本当に作品を楽しんで生き生きとしていました音譜



ロビーに行くとげんないタオルは売り切れ状態でしたえっ



本当に地元の方々に愛されている作品なんだなと感じましたキラキラ



終演後にロビーでキャストの方々がお見送りやお客さんとコミュニケーションをとっていましたパー



写真を撮って嬉しそうな年配の方や、握手やサインをもらって目を輝かせている子供たちを見ていると東京だろうが地方だろうが関係ない演劇の力を感じて胸が熱くなりましたメラメラ
中野高志のWILD LIFE-IMG_0465.jpg
自分もちゃっかり撮っていただきました音譜



遠征してでも行って本当によかったですニコニコ



残りの公演もみなさん体に気をつけて頑張ってほしいです音譜