弾丸一人旅 広島市安佐動物公園 前編 | 中野高志のWILD LIFE

弾丸一人旅 広島市安佐動物公園 前編

先日行ってきた中国・四国地方の一人旅で足を運んだ動物園を紹介しますグッド!



神戸から500km以上車を走らせて最初に行ってきたのは広島市安佐動物公園ですグッド!
中野高志のWILD LIFE

1971年9月1日に開園した動物園で中国地方では最大級の動物園ですグッド!



およそ170種1700頭の動物が飼育展示されていて見所満載ビックリマーク



長くなることを覚悟で、各見所を紹介していきますグッド!



まずは園内に入ってすぐにあるヒヒ山ビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

普通動物園はサル山でニホンザルやアカゲザルを飼育展示することが多いのですが、安佐動物公園の名物はヒヒ山のアヌビスヒヒビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

大人から子供までたくさんの個体が暮らしていますニコニコ

中野高志のWILD LIFE

中野高志のWILD LIFE

普通のサルとは違うアヌビスヒヒ独特の社会性や行動が見ていてとても楽しいですグッド!



室内展示室に置いてある飼育員さん手書きの解説マンガを読むとより一層楽しめます音譜



今年の3月からオープンした新施設チータービュービックリマーク
中野高志のWILD LIFE

それに伴い安佐動物公園では初のチーターの飼育展示が始まりましたグッド!
中野高志のWILD LIFE

この日は非常に暑くて活発な姿を見ることができませんでしたが、近くでいい表情を見せてくれました音譜



他にも飼育展示されていたネコ科猛獣がいい顔を見せてくれたので紹介しますグッド!



まずはネコ科最大のアムールトラビックリマーク

中野高志のWILD LIFE

眼力がハンパないです叫び



百獣の王ライオンの存在感もさすがですメラメラ

中野高志のWILD LIFE-IMG_5719.jpg

2010年にオープンした新しいライオン施設レオガラスは水場や日陰、餌やりコーナーなどがガラス側に設置されているなどライオンを近くで見ることのできる工夫がされてますニコニコ



続いてアムールヒョウビックリマーク
中野高志のWILD LIFE

ヒョウの中では1番体が大きく北方に生息しているこいつは、野生の個体数はなんと40頭以下で絶滅寸前あせる



日本の動物園でも5園9頭しか飼育展示していなくて個体数も少ないですが、安佐動物公園では繁殖に成功していて、国内の頭数の過半数がここの血縁ですグッド!



安佐動物公園は希少な動物の繁殖の成功例も多い素晴らしい動物園なんです合格



大型草食動物もかなり近くで見ることができるのも見所の1つグッド!



アミメキリンにいたっては鼻息が届き、頭を触れてしまうほどですえっ

中野高志のWILD LIFE
中野高志のWILD LIFE

キリンの特徴である長い舌もこの通り(笑)



マルミミゾウもサービス精神旺盛で近くによってきてポーズをとってくれました(笑)

中野高志のWILD LIFE

マルミミゾウはアフリカゾウの亜種とされてきましたが、2001年の遺伝子の研究結果から近年は別種とする考えが一般的になってきましたグッド!



一緒に飼育展示されているアフリカゾウと見比べてみるのも楽しいですにひひ



ちなみに日本では2園でしか見ることができない希少なゾウなので必見ですグッド!



「動物とのふれあいがいつでもできる」「誕生や育児・赤ちゃんの観察を通して命を実感できる」をテーマにしたぴーちくパークも子供たちに大人気ニコニコ
中野高志のWILD LIFE

ヒツジやヤギなどにさわれるのはもちろん、ポニー乗馬体験などふれあい要素満載ニコニコ



ニワトリの卵の中身を見て、生まれる前のヒヨコを観察できるのも面白いですグッド!



アオメキバタンも人懐っこく(笑)

中野高志のWILD LIFE


シマリスもこんな近くで観察できましたグッド!
中野高志のWILD LIFE



安佐動物公園は少し距離のある西園が丘の上にあり、展望台からの景色はきれいだし、
中野高志のWILD LIFE


ユーラシアカワウソ
中野高志のWILD LIFE


変顔のシロフクロウ(笑)
中野高志のWILD LIFE


他にも人気のレッサーパンダなども飼育展示されていますが、坂道で距離があるので真夏は相当の気合と覚悟が必要ですあせる



熱中症に気をつけましょう叫び



暑さを避けたい時は園内入口付近にある動物科学館がお勧めですグッド!

中野高志のWILD LIFE

たくさんの骨格標本や、体感施設、図書やビデオコーナーなど貴重な資料がたくさん合格



様々の動物の頭骨標本を作成して全国の学校の授業に無料で貸し出しをするなど教育活動も積極的に行っていますグッド!



館内1番の注目展示は国内最大のオオサンショウウオの実物標本ですえっ
中野高志のWILD LIFE

全長150cmのオオサンショウウオは標本とはいえ迫力満点グッド!



安佐動物公園はオオサンショウウオの研究繁殖で多大な功績があることでも有名ですニコニコ



オオサンショウウオを含め、繁殖に成功している希少な動物たちを中心に後編で紹介しますメラメラ

中野高志のWILD LIFE

長くなったのでアイスドーナツを食べて一休みです(笑)