写真撮影と京都水族館 紹介編 | 中野高志のWILD LIFE

写真撮影と京都水族館 紹介編

今日は事務所のプロフィール写真の撮影に行ってきましたニコニコ



事務所に所属してからずっと同じ写真だったので、やっと更新ですグッド!



今後出演作品のチラシ等は新しい写真になるかと思います音譜




そして名古屋の動物園編を紹介していくと以前告知しましたが、まだまだ紹介していない動物園や水族館がたまっているので先に紹介編をやっていこうと思いますグッド!



まずは今年3月14日に開館したばかりの話題の水族館「京都水族館」です!!
中野高志のWILD LIFE

大きな特徴として、日本で初めて人工海水を100%利用した施設で、内陸型の水族館としては国内最大級です!!



普通水族館は海に面した立地条件が多いですが、その理由の1つは使用する海水の利用が容易であることがあげられます波



内陸型になると海水を輸送しなければならいのでコストがかかるんですあせる



そこを京都水族館は最新の技術を使用して人工海水で全て補うことができるので経済的です音譜

中野高志のWILD LIFE
京都市内にあるので、イルカプールの背景に五重塔と新幹線が見えるユニークな景色を楽しめるのもお勧めです音譜



展示内容は日本の海の魚や世界の魚はもちろん、タコやクラゲのような無脊椎動物やペンギンやアザラシ、イルカの海獣類の展示も豊富グッド!



直接磯の生き物を触れる体験もできますパー



特に京の川の生き物の展示では希少生物や天然記念物がとても見やすく観察できるうえに、その生態も詳しく解説されていますメラメラ



その中でもオオサンショウウオの展示は必見で、京都水族館の看板動物でもあります合格



外の景観も京の里山を再現していて、人と自然のつながりを感じることができますキラキラ

中野高志のWILD LIFE

飼育員の方と水族館の裏側を見て周るバックヤードツアーも1日2回行っていますが、各回先着10名なので開館してすぐにチケットは売り切れてしまいますあせる



体験したい方はお早めにグッド!



残念ながら写真撮影は禁止だったのですが、普段入ることのできない調餌室や冷凍庫などに入ることができるし、大水槽の上から魚たちに餌をあげることもできるお得なイベントです音譜



記念にこんなのもらえちゃいますニコニコ

中野高志のWILD LIFE-120527_2332~01.jpg


京都水族館の面白い名物の1つに「すいぞくパン」があります(笑)

中野高志のWILD LIFE

かわいい動物の形をして種類も豊富音譜



このパンを買いに来るのが目的のお客さんも多いようですえっ

中野高志のWILD LIFE

自分はオーソドックスなカメのメロンパン(ココア甲羅)を買いましたグッド!



とっても美味しかったです音譜



他にも京野菜のスープや京漬物ドッグなど京都ならではのメニューがそろってますニコニコ



最後に全国の水族館で展開されている海洋堂のフィギュアコレクションシリーズですクラッカー

中野高志のWILD LIFE-120529_2147~010001.jpg
京都にゆかりの深い生き物がラインナップされていますグッド!



全9種ですが、今回は6種類ゲットしましたニコニコ



オヤニラミという魚が欲しかったのですが当たらずあせる



オヤニラミについては今度紹介しますグッド!





個人的な感想としては、エンターテイメントが重視される水族館が多いなかで、割と落ち着いた雰囲気で、学ぶことを重視した展示構成であると感じました。



水族館が好きな人なら十分に楽しめますが、エンターテイメントを求める人には少し物足りないかもしれませんシラー



イルカショーのイベントもありますが、その内容もイルカの生態を伝えることを重視した構成で、パフォーマンスはごく標準です。



まだイベントやガイドの数も多くないので今後の発展に期待ですグッド!



近代的な造りでありながら、京の雰囲気が感じられる趣きのある水族館でしたニコニコ