鴨川シーワールド マリンシアター編
遅くなりましたが鴨川シーワールドレポートアップします
マリンシアターではベルーガ(シロイルカ)の姿を見ることができます
以前名古屋港水族館編でも紹介しましたが、日本では4館でしか見ることができない希少な動物で、ここ鴨川シーワールドが1976年に国内初展示しました
鴨川シーワールドのベルーガショーは世界でも類を見ないエコーロケーションを使った知的能力を見せる高度なもので、ここの飼育技術の高さが伺えるとともに、ベルーガのもつ能力を存分に感じることができます
ちなみにエコーロケーションとは自分が発した音が何かにぶつかって返ってきたものを受信して物質の判別や周囲の距離をはかることで、コウモリやイルカなどが使用することで有名です
こうやって目隠しをしていても障害物をよけたり、同じ形で材質が違うものでも探り当てる様子を見ることができます
非常に甲高いベルや笛のような鳴き声を出すことから「海のカナリヤ」と呼ばれていて、ここでは実際に水中のマイクで声を聞くことができます
知能も高く、ヒトの言葉と同じイントネーションで返してくるパフォーマンスにはびっくりしました
他にもこうやって口からバブルリングを吐き出したり、柔軟な首間接を生かしてかわいくうなずいたり見所満載です
そしてパフォーマンスショーが終わったらベルーガタッチのイベントに
ベルーガの頭に触れるんです
ベルーガの頭はメロンという脂肪組織でできていてとっても柔らかいんです
到着するとすでに待ち構えてくれていました
触ってるところを飼育員さんが写真を撮ってくれます
自分も撮ってもらいましたが1人ではしゃいでいて恥ずかしいので載せませんが
ちなみにシアター内ショーは無料ですが、ベルーガタッチは別途料金が必要です
ベルーガタッチに行く途中、水族館の裏側バックヤードを通るのですが、普段見ることができないマンボウのサブ水槽の上を通りました
ちょっとした貴重な体験です
まだまだ序の口これからも鴨川シーワールドの楽しいイベントや動物を紹介していきます