鴨川シーワールド 紹介編 | 中野高志のWILD LIFE

鴨川シーワールド 紹介編

今日からは鴨川シーワールドの紹介をしていきます波


まずは紹介編グッド!

中野高志のWILD LIFE

千葉県鴨川市に1970年に開館した水族館で、その特徴は日本トップクラスの海獣類の飼育数と、パフォーマンスショーのレベルの高さです音譜


日本初のセイウチやシャチの繁殖に成功していて、世界的にも功績が認められていますキラキラ


設立時から亡くなられるまでの長期に渡り、館長・名誉館長・総支配人をつとめた鳥羽山照夫氏は有名で、海獣の生態研究や水族館の展示環境、運営など、日本の水族館の発展に大きく貢献していますグッド!


バンドウイルカの血中ホルモンによる早期妊娠診断や人工授精など繁殖に関する研究開発に成果をあげ、1988年に自然保護と野生水生生物に関する学術研究を行う国際海洋生物研究所を設立合格


世界的にみても学術価値が非常に高い水族館ですニコニコ




小難しい話が続きましたが園内のお勧めとしては、ショーはもちろん、海獣たちに触ったり、一緒に記念撮影を撮ることができますクラッカー


特にシャチにキスをしてもらうイベントは鴨川シーワールドに行ったら是非やっておくべきイベントですグッド!


他にもベルーガのやわらかい頭に触れたり、バンドウイルカとプールで遊べたり、笑うアシカと写真が撮れたりと盛りだくさんメラメラ


その他の展示も充実していて「ロッキーアイランド」にいるセイウチやアシカ、アザラシたちは屋外はもちろん館内から水中の様子を観察できるし、日本の河川の流れを再現した「エコ・アクアローム」や綺麗なサンゴ礁や砂浜を再現した水槽のある「トロピカルアイランド」など丸一日いても時間が足りないぐらいですあせる


レストランもいくつかありますがお勧めはレストラン「オーシャン」キラキラ


シャチ水槽からシャチの姿を眺めながら食事ができるしメニューも豊富合格

中野高志のWILD LIFE-111018_1349~010001.jpg
自分はシャチの形のシャチライスを食べました(笑)



いろんな点で日本一を誇りますが、入館料も2800円で水族館単体では日本一の値段です¥



次回からパフォーマンスショーを行う海獣たちやイベントも含めて紹介していきたいと思いますメラメラ