じいちゃん家と恐竜サウルス
今日は久々に淡路島の南端にあるじいちゃん家に行ってきました

明石海峡大橋を通ってきました
漁業が盛んな小さな町ですが大好きな町です
じいちゃんの墓参りにも久々に行くことができて良かった
そして実家を探索して懐かしい本を発見

週刊恐竜サウルス
1993年に発刊された物で3Dメガネや光る恐竜の骨格モデルがついてきた懐かしい雑誌です
全91冊刊行されましたが当時小学生だった自分が490円の雑誌を毎週買い続けることは困難で47冊で断念しました
改めて見返すとおもしろい記事や特集もたくさんあって見入ってしまいました
現在とは違う説が普通に載っていたりしてるので比較して楽しめます
特に中国での羽毛恐竜の発見やアルゼンチンなどの南米の発掘が盛んに行われる前なのでドロマエオサウルス類が羽毛のないデザインだったり、最大の恐竜がアルゼンチノサウルスではなく今はなきウルトラサウルスだったりして笑えます
他にもたくさん比較して楽しめることがたくさんあるので何冊か東京に持って帰ろうと思います


明石海峡大橋を通ってきました

漁業が盛んな小さな町ですが大好きな町です

じいちゃんの墓参りにも久々に行くことができて良かった

そして実家を探索して懐かしい本を発見


週刊恐竜サウルス
1993年に発刊された物で3Dメガネや光る恐竜の骨格モデルがついてきた懐かしい雑誌です

全91冊刊行されましたが当時小学生だった自分が490円の雑誌を毎週買い続けることは困難で47冊で断念しました

改めて見返すとおもしろい記事や特集もたくさんあって見入ってしまいました

現在とは違う説が普通に載っていたりしてるので比較して楽しめます

特に中国での羽毛恐竜の発見やアルゼンチンなどの南米の発掘が盛んに行われる前なのでドロマエオサウルス類が羽毛のないデザインだったり、最大の恐竜がアルゼンチノサウルスではなく今はなきウルトラサウルスだったりして笑えます

他にもたくさん比較して楽しめることがたくさんあるので何冊か東京に持って帰ろうと思います
