東武動物公園 紹介編 | 中野高志のWILD LIFE

東武動物公園 紹介編

今日は稽古が休みでしたニコニコ


疲れもあったんでゆっくり寝ようと思ったんだけど、癒しがほしくて頑張って早起きして、またもや1人で行ってきました動物園音譜


今回行ってきたのは東武動物公園ですクラッカー


ではまずは恒例の動物園の紹介からグッド!


WILD LIFE


東武動物公園は今年で30周年を迎える、動物園、遊園地、プールも運営している総合アミューズメント施設です合格


といっても自分はいつも動物園だけで丸一日使うんで、動物園ゾーン以外は行った事ありませんあせるなので紹介は動物園だけですシラー


民営施設なので、入園料は動物園にしては少し高めの大人1500円、乗り物乗り放題を合わせたワンデーパスは大人4800円ですシラー


動物園に少し詳しい方なら、初代園長が上野動物園で有名なカバ飼育員の西山登志雄さんがカバ園長の名で親しまれていた話は聞いたことがあると思いますニコニコ


展示動物は約150種で、敷地面積も特に広大な訳でもないけど、展示施設が特徴的で面白い音譜


人気のホワイトタイガー舎や、2009年に出来た新しいライオン施設の「PRIDE OF LION」、年中暗室でホタル観賞が出来る世界初のホタル飼育施設「ほたリウム」、今年3月にリニューアルオープンした「ふれあい動物の森」など盛りだくさん音譜


そして自分が過去何度か訪れて、感じた一番の特徴は、動物との距離が非常に近いことですメラメラ


行くと「この動物がこんな近くでみれるなんて!!


「えっ!?こいつ触っていいの!?


と思うこと間違いナシですグッド!


餌やりや、ガイド、ショーやパレードなどイベント事が盛りだくさんなのも注目で、イベント重視なら、イベントの多い日曜、祝日に行くのをお勧めしますニコニコ


自分は動物園に行く時は人の少ない平日が多いんですが、東武動物公園に行くときはだいたい日曜日ですニコニコ


今回は時期や天気にも恵まれて、かなり動物達の躍動的な姿を見れましたグッド!


写真もいいのがたくさん撮れたんで、今回も何回かに分けて、紹介していきたいと思いますメラメラ