2月ジャイラキャンプ9日目 | ワークキャンプブログ

2月ジャイラキャンプ9日目

キャンプ9日目~!!

午前のアクティビティーはランチ作り♪
今回で3回目です\(^^)/ 

まずは近くのマーケットに買出し~
今回のメニューはココナッツミルクを使った料理“ギナタアンシータオ”
ギナタアンはココナッツミルク、シータオはインゲンのような野菜です。
インゲンは日本で売ってるものより10倍くらい長いです!!





ココナッツはこんな風に山積みにされて売られていて、
お店の人が数分でココナッツミルクを絞ってくれます!


ジャイラに戻ってクッキング!!
土曜日で子どもたちは学校がお休みだったので、お手伝いしてくれました♪







ほぼほぼ子どもたちが作ってくれて(笑)
おいしいランチができました~♪
コクの強いシチューみたいな味で、日本人も好きな味です。

ベイアは将来コックになりたいそうで、みんなを仕切ってくれていました(^^)





みんな美味しいと言ってくれて良かったです♪



午後のアクティビティーはアドラによるソーシャリゼーション☆

このアクティビティーは、子どもたちとハウスペアレントの関係をより良いものにしようという思いで実施されています。
ハウスペアレントは、普段子どもたちと一緒に暮らし、身の回りのお世話など様々なことをしてくださっています。
時には本当の親のように叱らなければならないこともあります。
そのために、子どもたちとハウスペアレントとの間に勘違いが生じたり、ハウスペアレントの思いがうまく子どもたちに伝わらないことや、逆に子どもたちの思いがハウスペアレントに伝わらないこともあります。
そのようなすれ違いを、このソーシャリゼーションを通して楽しい時間を共有することで、解決しようというものです!


みんなの歌ではじまり~!!



ハウスペアレントのママロイダ主催のゲーム♪
体を使って歌を歌いました\(^^)/



次は、ゲストスピーカー マママルーがLOVEについて語ってくれました!!
前回はナナイがスピーカーだったそうです(^^)
子どもたちはマママルーの話に大盛り上がり♪



次は、キャンパー主催のゲーム☆

フルーツバスケットと椅子取りゲームをしました~


フルーツバスケットの様子!
みんな椅子を探すのに必死です!!




そして、1人座れなかった人が、What is LOVE???
に対する自分なりの答えをみんなに発表!!
みんな照れながらも語ってくれました♪



椅子取りゲーム!!
こちらも盛り上がりました~




最後は姉妹対決
テレサVSベイア


見ていて微笑ましかったです(^^)


最後はみんなでメリエンダ(おやつ)を食べソーシャリゼーション終了!

ハウスペアレントも子どもたちも本当に楽しそうで、ソーシャリゼーションの本来の目的が達成され、とても嬉しく感じました☆



今日はナナイの最後のディナーでした~(TT)






フィリピン事務局
藤森































































xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx