ストリートチルドレンワークキャンプ<7日目> | ワークキャンプブログ

ストリートチルドレンワークキャンプ<7日目>

フィリピンへ来て丁度1週間!
7日目は、現地NGOタタッグのユーススタッフとのワークショップを行いましたひらめき電球

ストチルプログラムでは、こどもとの交流だけでなく、
フィリピンの中高大学生とワークショップを行い意見交換等をする日を設けています。

ワークショップに参加するユーススタッフ達もみんな、
貧困地域の出身であったり、元ストリートチルドレンで青空教室に参加していた子たち四つ葉
生きてきた環境が全く異なるフィリピンの同世代の若者の生き方や考え方に触れる事で、
自分達の生活や価値観を見直す機会にもなります。

そんなワークショップ、今季はアクションの新オフィスで丸一日かけて実施しましたきらきら!!
様々なアクティビティを通じて交流も深まり、
7日目もとても充実した濃い1日となりましたニコニコ合格

日記担当:ななこデイジー



まずはアイスブレイキングから音譜

午前中は「自分と向き合う」アクティビティひらめき電球自分を象徴する絵を描きますパレット

ファシリテーターはタタッグ代表のクヤビルですface4

完成した絵を各グループ発表sao☆




ランチ休憩ラブラブ各グループどんな話題で盛り上がったのでしょうラブラブ!


午後は「自分の短所と向き合う」アクティビティ!それぞれじっくりカードを選びます花

なぜそのカードを選んだか一人ずつ発表シャボン玉


最後はお互いの国の問題を劇で表現鉛筆


劇を通して見えたお互いの国の問題の原因をみんなでディスカッションし、分類しましたひらめき電球

これにてワークショップ終了!丸一日、みんなお疲れ様でした!ニコニコ合格