AR演技メソード認定コーチのブログ -35ページ目

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!


「AR演技メソード」(ベーシック)コース大阪終了しました。


▪️第1モジュール「学び方を学ぶ」

▪️第2モジュール「F3(フラットスリー)」
▪️第3モジュール「エモーショナル・スケール」
▪️第4モジュール「ノンバーバル」
▪️第5モジュール「フォーカス」
▪️第6モジュール「センスモダリティ」
▪️第7モジュール「コアステイト」
▪️第8モジュール「モノローグ」

AR演技メソードのベースの考え方となる

学びの段階を理解し、

学びを自分の血肉に変えていく方法。

そして、


AR演技メソードの軸となる

「F3(フラットスリー)」

ゼロレベルトレーニング。

ゼロの状態をつくるところから始まり

表現をプラスしていく方法。


演技・表現を分解し、

段階的に理解を深め、

1つ1つの表現を磨いていく。


考案された2006年の当初から、

表現しないゼロから

効果的なノンバーバルをプラスする演技は、

(ちょい足し演技ひらめき電球)


それまで一生懸命表現を出すことや、

何かしなきゃと意識が向かっていた

演技の概念を覆す真逆の方法でした。


16年経ったいまも新鮮さは変わりません!!!


フラット(ゼロレベル)が

すべての始まりです。


余計な思考...

無駄な動き...

不明瞭な感情(状態)...


それは

現代を生きる私たちの

「普通」となっているのかもしれません。

何故ならみんなが似てしまっているから...

同調すると気がつかなくなるからです


でも人が本来持っている本質、

または

本来求めているものとは違います。


演技や表現は、

バーバル(言語)・ノンバーバル(非言語)を含め、

瞬時に受ける・与える情報量が多いため、

何となく感覚的に動いてしまいます。


だからこそ

1つ1つを「明確」にし

整理して理解する必要があります。


AR演技メソードは

それを可能にしてくれましたひらめき電球


これからも

多くの表現者の支えとなる

AR演技メソードとして、


私自身も

演技コーチ・俳優として、

学びを深め続けていきます。


引き続き、よろしくお願い致します。

AR演技メソード認定コーチ

津村朱実


2023年度「AR演技メソード」(ベーシック)コース開講まで、しばらくお待ちください。


以下、秋の単発ワークショップは募集中。


①「演技の基礎」LookBack

(振り返り)ワークショップ

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12760924023.html 


②「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップ

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12762087186.html 



③「1Dayインプロラーニング」

~心のスイッチを切り替える~https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12761439059.html 


④「あなたの【第2印象】を変える!」(1Dayフルバージョン編)

https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12759303110.html 



追加開催が決定しました。
↓↓↓↓
 
このセミナーは、人の「印象」にフォーカスした内容になっています。
 
皆さんは、自分がどの様な印象を持たれているのか?気になりませんか?
その印象を良い方向に変えられたらと思いませんか?
 
このセミナーは
「AR演技メソード」、脳科学のNLP(神経言語プログラミング)、心理学、コーチングを活用して生まれた現代人に向けた、新しい「印象アップセミナー」です。
「印象」を作り出す感情の仕組みを論理的に分かり易く学ぶことが出来ます。
 
俳優を目指す人は勿論、社会人の方達も自分の「印象」を知ることは、とても大切なことだと思います。
 
■セミナー概要
【日程】
2022年
①10月15日(土)
②11月12日(土)追加開催決定!
 
【時間】 
10:00~17:00
※昼食休憩1時間含む
 
【募集】
各回6名
※最小開催人数2名
 
【受講料】
15,400円(消費税含む)
 
【会場】
心斎橋サロン
※心斎橋駅から徒歩5分
※参加者様に直接ご案内します
 
【お申し込みフォーム】




「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップのご案内です。


「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」は、お陰様で2020年の開講から2年となりました。


来年度から「演技の基礎」と併せて、「演技の実践」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」の開講を予定しています。


そこで、10月と11月に「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップをご用意しました。


「演技の基礎」で学んだスキルを、簡単な台詞を通し、シーンでどのように使えるかを実践的に学ぶ演技ワークショップです。

東京では勝然コーチが実践トライアルワークショップを開始しました。


◯基礎のスキルをシーンに活かしたい人  

◯ステップアップしたい人

○演技がマンネリになっている人
○演技の壁にぶち当たった人
○新しい演技を想像できない人

◯動ける俳優になりたい人



「演技の実践」をちゃんと学んでみたい人の為の「トライアル(体験)ワークショップ」


「日程」
①10月30日(日)
②11月27日(日)

③11月25日(金)


「時間」
①②14:00~17:00

③18:30~21:30


「会場」
①大阪市立芸術創造館   

②旭区民センター

Osaka Metro谷町線「千林大宮」駅 徒歩約10分
京阪本線「森小路」駅 徒歩約11分
JRおおさか東線「城北公園通」駅 徒歩約15分


③北区民センター

Osaka Metro堺筋線「扇町」

JR大阪環状線「天満」駅 徒歩3分


「定員」
①8名

②③12名


「受講料」
1回5,000円
※2回受講割引特典あり。

2回9,000円(1回4,500円)


「講師」

津村朱実


【お申込みフォーム】

※参加希望日をお選びください。

https://ws.formzu.net/fgen/S56125187/ 





「インプロラーニング」

~心のスイッチを切り替える~

のご案内です。


俳優の演技メソードを使って「コミュニケーション力」と「表現力」を手に入れましょう!


【インプロラーニング】とは何か?

即興演劇の「インプロビゼーション」に、脳科学の「NLP」(神経言語プログラミング)と、企業研修などでも使われている「コーチング」等のスキルをプラスした新しいコミュ二ケーションプログラムです。                                  

「インプロラーニング」は、ゲーム形式で行うので、誰もが楽しみながら自然に感情表現が豊かになります。子供から大人まで、誰もが直ぐに始められます。そして分かり易く奥が深いのが「インプロラーニング」の特徴です。

それは300種類以上あるワークが証明してくれています。


インプロラーニングは、その中から厳選されたゲームを選んで提供いたします。


15年以上前に始まったインプロラーニング

この「インプロラーニング」は、今から15年以上前、東急東横線「祐天寺」駅にあった俳優養成所「俳優塾」スタジオで考案されました。

当時は画期的なプログラムとして、一流企業の研修プログラムとしても採用され高い評価を頂きました。

お陰様で、俳優は勿論、主婦、学生、社会人まで幅広い皆様から好評を頂いています。


このような人に向いています

■俳優には、表現力や想像力、そして柔軟性を身に付けて魅力アップに!
■主婦には、子供との付き合い方やコミュニケーション力アップに!
■学生には、就職の面談の時や人のと付き合い方アップに!

■社会人には、柔軟な対応力や部下とのコミュニケーション力アップに!


このように「インプロラーニング」は、自己表現を豊かにするだけでなく「対人関係」や「コミュニケーション力」を豊かにし、柔軟で前向きな自分を作る事が出来る実践的なプログラムです。


前に出る力、発信する力、柔軟性に想像力、受け入れる力に伝える力、決断する力に豊かな感情を手に入れて下さい。


初めての方でも無理なく出来るエクササイズです。どうぞ、お気軽にお申込み下さい。


1Day「インプロラーニング」(べーシック)

~心のスイッチを切り替える~


「大阪開催」
■曜日

2022年10月29日(土)


■時間

11:00~18:00 (1時間休憩含む)


■定員

12名


■会場

「大阪市立芸術創造館」

住  所:大阪市旭区中宮1-11-14
交通機関:
谷町線「千林大宮」駅4番出口より徒歩10分
京阪本線「森小路」駅西口から徒歩11分

JRおおさか東線「城北公園通」駅から徒歩15分


■参加費
◯早 割:11,000円 (※10月15日まで)
◯再受講:11,000円

◯通 常:15,400円


インプロラーニングを学ぶことで良好な人間関係を作ることが出来ます。
インプロラーニングを学ぶことで即興力が向上します。

インプロラーニングを学ぶことでポジティブな思考と柔軟な脳を手に入れることが出来ます。


♦【お申込フォーム】

https://ws.formzu.net/fgen/S16186440/ 



【プログラムの目的】
■ 生活に役立つ「 即興力」を育てる
■ 心に余裕が出来てパニックに強くなる

■ 柔軟性や想像力・創造力を育てる


【プログラムの特徴】
■ 内面に隠れている感情や表現を表出させる
■ ワークで体感したものを身体に落とし込む

■ ネガティブ思考からポジティブ思考に移行する


【内容】

■ コミュニケーションに有効な厳選されたインプロビゼーション
■ 目的ごとのスキルで具体的なワークを体感する

■ コーチングとNLPのスキルを自然に学ぶことが出来る


♦講師:津村朱実



 

~参加者のお声~

■出会った人たちとすごく繋がれたような気がしてとても心地良かったです。普段のちょっとした動作が、どれほど相手の感情に影響しているかに気付きました。


■自身の目線のクセとか、仲間との連携、繋がりを感じることが出来てとても楽しかったです。


■色んな気付きがありました。自分がいかに人を見ていないか、相手の立場を考えていないか良く分かりました。


■ずっと悩んでいた視線や、コミュニケーションの取り方が分かり、とても参考になりました。


■参加の皆様も良い人ばかりで、これからも繋がっていきたいなと思える仲間意識が出来たことは凄いと思います。


■workがどれも楽しいものばかりで、非常に良かったと思います。


■私にとって、最高の学びが出来てとても嬉しかったです。


■始まってすぐに、私が求めていた学びにやっと出会えた!と確信し、嬉しくて少し涙が出そうになりました。


■人との関わり方に対するヒントが沢山散りばめられていたような、そんな講座だったと思いました。


■表現力を磨くことを主眼に参加を決めたのですが、最後は即興力・対応力を高めることにもなり、有意義な時間でした。