AR演技メソード認定コーチのブログ -33ページ目

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!



2023年度2月からスタートする年間クラス向けて、

大阪版【演技の基礎】トライアル(体験)ワークショップ&説明会を開催致します。


※(尚、【演技の基礎】は、「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」プログラムのことです)


「演技の基礎」に必要なスキルを9つのフェーズに分けました。

俳優の演技に必要なもの、また、私達のコミュニケーションに大切なものを1つ1つ明確にし、論理的な学びと感覚的な学びをバランス良く組み込んでいるのが特徴です。


今回の「トライアル」では、その中でもとても大切な部分を体験して頂きます。

また、来年度開講する「演技の基礎」コースについてご説明させて頂きます。


「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技コース」プログラム

【全9フェーズ・プログラム】

1.感覚トレーニング
2.感情トレーニング
3.ビヘイビア・アクショントレーニング
4.リフレーム&レセプタートレーニング
5.ヴォイストレーニング
6.ダイアローグトレーニング
7.ロケーション・コントロールトレーニング
8.アクティング・アプローチトレーニング
9.アクション・リアクショントレーニング


★【演技の基礎】トライアル(体験)ワークショップ&説明会 ★


「日程」
2023年
①1月5日(木)

②1月6日(金)


「時間」

▪18:30~21:00(18:00開場)


「定員」

▪各10名


「会場」
大阪市立北区民センター
▪Osaka Metro堺筋線「扇町」駅 徒歩3分

▪JR環状線「天満」駅 徒歩3分


「受講料」
お正月特別価格

▪1回3,300円(税込み)


ご希望の日程をお選びください。
【お申込みフォーム】

https://ws.formzu.net/dist/S59538494/


「講師」
A.TSUMURA
俳優/演技コーチ/大阪出身
○東京に上京後、俳優養成所「俳優塾」入所。
スタニスラフスキーシステム、インプロビゼーション、エモーショナル・トーン・スケール、メソード演技を修得。現在は、東京と大阪で演技ワークショップを定期的に開催している。

ギィ・フォワシィ演劇コンクールにて優秀賞受賞。




 
これから演技の勉強シリーズとして
演技コーチ津村が感じたことや発見などを
綴ってみようと思います。
 
 
「演技の勉強シリーズ①」
 
演技の勉強に辞書は必須アイテム。
辞書にも色々あるけど、
学びというのは読みやすい、分かりやすい、
すんなり入ってくるというのは重要ポイント。
 
 
この語源図鑑という本の著者は、
教育や研究の場で考えた「漢字を如何に伝えるか」が根底になっているそうで、
この本を読みながら著者の根底のメッセージを感じつつ、
今私が演技コーチとして向き合っている
「演技・表現を如何に伝えるか」ということの共通点を見つけました。
 
漢字ひとつに、
実は深い意味が隠されていたりする。
ルーツを知る。捉え方を知る。
 
へー、ホー、なるほど➰👀の発見は、
脳に良い刺激を与えてくれる。
 
表現することだけを考えるのでなく、
同時に根底にあるものを知ることや
知識を得ることは、
演技を創造していく上での
大きな支えになってくれます。
 
演技になぜ◯◯が必要なのか、
一見、演技とは関係なさそうなところに
表現や役作りのヒントが沢山転がっています。
 
わたしの演技クラスでは
そんなこともお伝えしています。
 
現在「演技の基礎」「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップ参加者募集中。
↓↓↓↓↓↓↓
 
ひらめき電球大阪11月開催!「演技の基礎」「演技の実践」トライアル(体験)ワークショップ

 

 

 

 ひらめき電球東京12月開催「演技の基礎」トライアル(体験)ワークショップ

 

 

 

演技コーチ
津村朱実

 

 

 




2023年度の年間クラス向けて
東京【演技の基礎】トライアル(体験)ワークショップを開催致します。

「演技の基礎」を1から学びたいと考えている方にお勧め致します。
その中でも、とても大切な部分を今回のトライアル(体験)ワークショップで学んで頂きます。


★東京【演技の基礎】トライアル(体験)ワークショップ!


「日時」
▪12月 2日(金) 19:00~21:30
▪12月11日(日) 14:00~16:30

「定員」

▪8名


「会場」

▪小田急線「狛江」「和泉多摩川」駅の施設を予定しています。駅から徒歩5分


「受講料」

▪1回4,000円


【お申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S13166370/ 



「演技の基礎」をちゃんと学んでみたい人の為の「演技ワークショップ」プログラム

【全9フェーズ・プログラム】(参考資料)

1.感覚トレーニング

2.感情トレーニング

3.ビヘイビア・アクショントレーニング

4.リフレーム&レセプタートレーニング

5.ヴォイストレーニング

6.ダイアローグトレーニング

7.ロケーション・コントロールトレーニング

8.アクティング・アプローチトレーニング

9.アクション・リアクショントレーニング


「講師」

津村朱実

俳優/演技コーチ/大阪出身
○東京に上京後、俳優養成所「俳優塾」入所。
スタニスラフスキーシステム、インプロビゼーション、エモーショナル・トーン・スケール、メソード演技を修得。現在は、東京と大阪で演技ワークショップを定期的に開催している。



2023年度の年間クラス向けて
大阪で【演技の基礎】&【演技の実践】トライアル(体験)ワークショップを開催致します

 




「演技の基礎」を学びたいと考えている方
「演技の実践」を学びたいと考えている方に向けた内容になっています


★【演技の基礎】トライアル(体験)ワークショップ!
「日程」
▪11月13日(日)

「時間」
▪14:00~17:00(13:45開場)

「定員」
▪10名(残2名)

「会場」
大阪市立芸術創造館
▪Osaka Metro谷町線「千林大宮」駅 徒歩約10分

「受講料」
▪1回4,000円

【お申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S13166370/ 



★【演技の実践】トライアル(体験)ワークショップ!
「日程」
①11月25日(金)
②11月27日(日)

「時間」
①18:30~21:30(残6名)
②14:00~17:00(残7名)

「定員」
▪10名

「会場」
①北区民センター
JR大阪環状線「天満」駅 徒歩3分
②旭区民センター
谷町線「千林大宮」駅 徒歩約10分

「受講料」
▪1回5,000円
※2回受講割引特典あり。
▪2回9,000円(1回4,500円)

【お申込みフォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S56125187/