AR演技メソード認定コーチ
津村朱実です。
「AR演技メソード」(ベーシック)コース
第3モジュールでは
感情の仕組みを学びます。
演技トレーニングではポピュラーとされている
感情の再現方法や感情解放といったことは
よく耳にするかと思いますが
「AR演技メソード」では
それらとは真逆の方法を
取り入れています
まず、感情というのは
一般的には、ある出来事に対して
自然発生(反応)するものと思っている方は多いと思います。
そのため
感覚的なものとして捉えられているので
感情の流れや仕組みといった
論理的なことを理解をしている方は
まだまだ少ないのではないでしょうか。
役者は、
感情を扱って演技をするわけですので
本来は
「感情」そのものを理解したうえで
演技に活用する必要があります。
何故かというと、
心理的負担がかかってしまうことが
あるからです
受講される方は毎回
新鮮な反応を示して下さるのですが
まさにそのとおりで
人間の感情の仕組みを知ると
これまで経験してきた自身のことを
当てはめてみても
誰もが腑に落ちることばかりだからです✨
感情に振り回されるひとも沢山いますので
感情の扱いはとても難しいのです。
そこで、
「AR演技メソード」では
曖昧な理解ではなく
明確に理解することを
大切にしています。
「感情レベルのベストポジション」
を明確にし、手に入れていきます
AR演技メソード認定コーチ
津村朱実
2022年1月生「AR演技メソード」(ベーシック)コース東京大阪同時開講!
https://ameblo.jp/action-reaction-acter/entry-12704903535.html