表現力を高めたければ周りの力を借りよう。 | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!

 

今日のテーマは


 周りの力を借りること





自分に出来ないことと出会い、

それを出来るようにしたい!

と思ったときが、


自分の世界を広げてくれる

「最高のチャンス」だった。


結果的にそう思わせてくれた経験が

今まで数えきれないほどあります。



やったことのない、または

やった回数が少ないものが

思うように出来ないのは当たり前。


でもわたしたちは

出来ないことのほうが多いですから、

出来ないことは他人にお任せしたほうが

いい場合もあります。


しかし、やれば出来るものもあるのに、

自分には出来ない、難しい、

無理、面倒、

などと思ってしまうと...


自分の伸び代に自分でストップを

かけてしまうことになりますあし

 

だからこそ、

そんな感情がもし生まれてきたら...

 

自分で何とかしようしないで

周りの力を借りること。

 

周りの力を借りるためには

条件があります。


それは

自分の気持ちに向いている矢印を左矢印

表に向けること右矢印目

 


表に向いてなければ、

周りの力を借りることも

ヒントを見つけることも

出来ないからです。


 

目の前にいるひと、

目の前にあるもの。



周りのエネルギーをどんどん借りて(活かして)

自分の活力、表現力へと変えていきましょう!


演技力、表現力のあるひとは

実は周りの力を借りて、

それをたくさん活かしているひとですひらめき電球


AR演技メソード認定コーチ
津村朱実