ひとの数だけ色んな考え方、価値観がある。
そう考えると、
自分が取りやすいボールより、
取りにくいボールが飛んでくる確率の方が、
実際は多いのではないでしょうか?
ひととのコミュニケーションの中で、
一番、そのひと(自分)の本当の顔が出る瞬間は、
どんな時だと思いますか?
それはまさに、
「取りにくいボールが飛んできたとき。」
自分の思った通りに事が進まないときです。
自分にとって困難な状況になったとき、
ピンチな場面、難しい状況でこそ、
そのひとの本性といいますか...
考え方や捉え方、価値観、信念が
前面に出てくるからです。
「自分にとって取りやすいボール」だけを見て生きていると
いつか大きな壁が目の前にドーンと現われたときどうなるか。。。
想像しただけでも、私はまいっちゃいます
だからこそ普段からの習慣づけで、
どんなボールでも、
受け取って返せる発想の転換、解釈の仕方、
視点のスイッチ、心のスイッチの切り替えが出来るようになると
毎日がとってもワクワクします
一人ひとりが様々な状況に置かれ、
今まで以上に対応力が求められる時代になりました。
今回、5月に開催するインプロラーニングでは、
どんな状況にも対応出来る自分をつくります!
是非ご参加ください!
インプロラーニング
~心のスイッチを切り替える~
東京開催5月4日(火)みどりの日10:00~17:00
大阪開催5月23日(日)10:30~17:30