一致するからこそ、自分らしさが出てくる。 | AR演技メソード認定コーチのブログ

AR演技メソード認定コーチのブログ

日本人として世界に通用するJapaneseスタイルのAR(アクション・リアクション)演技メソードを全国展開中!


思っていることと、
言っていること、
一致していますか?

言っていることと、
やっていること、
一致していますか?

これはまさに
『AR演技メソード』でいう

言葉、感情、行動
この3つの表現が一致してますか?
ということですパー

一致しないときは
自分でも違和感やぎこちなさや
スッキリしない感覚があるでしょう。

一致しているときは
自分らしく表現出来ているでしょう。

日本人は特に
ストレートに表現しないことが多く、
オブラートに包んだ言い方をしたり、
遠回しな言い方をしたり、
相手に気を遣ったり、

自分が嫌われないように、
気持ちとは裏腹に表情は笑顔になってしまっているニヤリひきつる...ピクピク...
なんてこともありませんか?

また、
空気読めよー的な表現が日常茶飯事です。

ある意味
演技的な視点ではとても面白いニコニコ

一致出来る自分がいれば
自分らしさとは何かが分かります。

自分らしさが見つかれば
表現はより豊かになり
人間関係もよくなります

特に社会人の皆さんは
一致させる表現を手にいれて頂きたい。

また役者の場合は、役にあわせて表現をコントロールする必要があるので、普段の自分自身の表現は、一致していることが大事。

表現の一致は、
自信と信頼と信用に繋がります✨ 

『AR演技メソード』はとてもシンプル☘️

AR演技メソード認定コーチ
津村朱実