子ども月間
みなさまこんにちは
友達と、あるフィリピン人の子に対してサプライズの準備中のユイです。
「絶対すぐ本人にばれるんだろうな」と思っていたら、
意外と友達は本気でサプライズにしたいようで、
まだ本人にはばれず、水面下で準備が進んでいっています。
サプライズなのでここでもまだ公表はできませんが、
終わりましたら皆さんに結果をご報告しますね
成功しますように
それでは、今回はフィリピンのことについてお知らせしたいと思います。
先月10月は、Children's Month(子ども月間)という月でした。
なので、フィリピン各地で子どものイベントが開催されていました。
オロンガポ市内では、
各学校で子どもたちのダンスがパレード、スポーツ大会などが行われ、
10月最後に週になると
「明日の午後私の学校でダンス発表するから見に来てね」
「私の学校は午前だよ」
「うちの娘は明後日だから」などなど、
連日子どもやお母さんに会うたびに、誘われていました
その中でも、行ける場所に行って子どもたちに元気をもらってきました
練習風景です。この3人は、ダンスでリーダーを務めていました。
左の子は、ティポという地域の女の子サイサイ。相変わらずダンスが大好きです。
彼女の家庭でホームステイした方、覚えていますか?^^
TATAGボランティアのジェラルド&シーラの妹アシュリーです。
体も態度もでかくなりました彼女の家でホームステイした方、覚えていますか?^^
また、オロンガポにある56つのバランガイ(最小の地方自治単位)の
幼稚園生が集まり行われた、ダンスのコンテストも見に行きました。
みんなまだまだ小さくて、ダンスがうまく踊れなくて泣いてしまったり、
緊張して何もできなくなってしまったり、各学校ごとにハプニングはありましたが、
この日まで頑張って練習してきたんだなーと思うと、
お母さん方の熱狂ぶりも理解できました
写真の通り、衣装もとてもかわいく、
毎年行われているだけあって、みんな上手に踊っていました!
さすがに、50以上もの学校すべてのダンスを見ることはできませんでしたが、
どの学校も個性豊かで、音楽やダンスもユニークなものが多くて、
本当にかわいかったです
本当は、知っている子の学校の催し物には全て参加したかったのですが、
もちろん時間もなく・・・。残念です
でも、とても元気をもらいましたすんごく可愛かったです
それでは、次回もフィリピンことについてご紹介したいと思います
11月は、私にとって、まるでブログ月間です
フィリピン事務局
赤石ユイ