ニニョスっ子たちへ学用品の寄付 | ニニョス・タタッグブログ

ニニョスっ子たちへ学用品の寄付

みなさまこんにちはウソップ





最近晴れが続いていたので、雨季も終わりだー笑と思っていたら、、、

残念。3、4日前から雨降りの日が続いています雨

雨季みたいに滝状態ではなくシトシトの雨ですが、だいぶどんよりした天気です。

そして、気温も一気に下がり、水シャワーがきつい時期に入ろうとしています汗

シャワーをあびる時間を間違えると終わりです。。。

朝一なんかで入ったら、水が一番冷たいので、

シャワーを浴びることを断念したくなります。

私は既にスウェットを着用しているのですが、それくらい気温が落ちましたブルーシート




さて、そんな話しはさておき、今回はニニョスっ子たちに

学用品の寄付をしたときのことについてお伝えしたいと思います。

ニニョスでは、

運営の全てを寄付でまかなっているため、常に不安定な運営状態が続いています。

もちろんニニョススタッフは、子どもたちが不自由なく勉強できるよう、

教育面には力を入れていますが、

それでも学用品が不足してしまっているのが現状です。





そこで、今回日本から送られてきた学用品の一部を

ニニョスに寄付することになりましたくぅーたん

なぜ一部かと言いますと、

子どもたちが使う学用品と使わない学用品があるからです。

ですので、送られた学用品の中でも、ニニョスが必要としているものは、

すべてニニョスへ寄付することになりました。

その中には、今夏のキャンプとツアーに参加してくださった皆様が

寄付してくださったものもたっくさんありましたアンパンマン

今回ニニョスへ寄付したもの

・ノート

・ボールペン

・はさみ

・クレヨン

・お菓子(学用品ではないですが)

以上です

特に、ノートとボールペンは1番不足していたので、

ニニョススタッフも、子どもたちもとても喜んでいました!!


ニニョス・タタッグブログ
新しいノート、どうもありがとう


ニニョス・タタッグブログ
お菓子もどうもありがとう



ちなみに、私がこれらの学用品をニニョスへ持って行ったとき、

ちょうど中期休みで、ほとんどの子どもがニニョスにいませんでした。

なので、全員に直接渡すことはできませんでしたが、

そのあとスタッフが撮った写真を見て、

「子どもたち嬉しそうで良かった」と思いました。

勉強が大好きな子どもたちのモチベーションが、

学用品の不足で下がることがないように、

これからも子どもたちのことをサポートしていきたいと思いますぼちいさん おー



それでは、今回子どもたちのために学用品を寄付してくださったみなさま、

本当に本当にどうもありがとうございましたkonatuおやすみ2





フィリピン事務局

赤石ユイ