9月スタツア①
みなさまこんにちは
ツイッターでもご報告しましたが、先日フィリピンでは大きな台風が直撃しました。
各地域で洪水等の被害もたくさんでており、
ACTIONの事業地のあるサンバレス州でも大きな被害がありました。
今日は新しい台風が上陸すると言われていて、雨と風がどんどん強くなっています。
なので、今日は外には出ないで、室内にこもろうと思います。
それでは、今回は9月のツアーについてお伝えしたいと思います
9月22日~27日の5泊6日に行われたツアーは、
女性9名、男性1名の計10名参加してくださりました。
ここでは、1日目と2日目についてお伝えします
1日目は、フィリピンではマックよりもシェアを誇る
ファーストフード店”ジョリビー”で夕飯を食べました。
ツアーは6日しかないので、ジョリビーは最初で最後だと思っていましたが、
まさかこのツアーの間でイヤってほどジョリビーを食べることになるとは、
このときは知る由もありませんでした。。。
2日目は、ジャイラホームにあるハニエル小学校の授業を見学させてもらったり、
体育の授業に参加させてもらいグラウンドで子ども達と一緒に走り回ったり、
バドミントンをしたり、各々自由に子ども達と交流しました
授業風景
午後はビーチへ行きました
この日は、TATAGのアニバーサリーだったので、
TATAGの支援している貧困地域のお母さんたちと一緒に海で交流しました。
雨の影響もあり、決して海はキレイではなかったですが、それでも子どもと遊んだり、
お母さんとゲームしたり、ビーチでおいしいご飯を食べたり、すごく楽しかったです
バスケの様子
お母さんたちもガチです
いまいちバスケのルールを把握していないお母さんたちは、
トラベリングやダブドリなど、本当に自由なバスケで、
ルールを知っている若い男の子たちは大爆笑でした
楽しかったビーチタイムも終わり、今晩からホームステイがスタートです!
この日は、お母さんたちで相談して献立を考えたようなので、
どの家庭も夕飯が一緒という現象が起こっていました
家が遠い家庭は、道じゃないところを通ります
それでは、ホームステイ地域については、次のブログでご紹介したいと思います
日本人のみなさん、ハッピーホームステイ☆
フィリピン事務局
赤石ユイ