ニニョスのライブリーフッドプロジェクト | ニニョス・タタッグブログ

ニニョスのライブリーフッドプロジェクト

みなさまこんにちわ♪


今回は、前回のブログでご紹介したとおり、

ニニョスで行われているライブリーフッドプロジェクトについてご紹介したいと思います。



ニニョスは運営を全て寄付でまかなっているため、

運営はとても厳しく、不安定な状態がずっと続いています。

そんな状態を少しでもよくするため、

マンゴージャムやマカロン作りを行い、子ども達の教育費に充てています。

これ以外にアクセサリー作りや裁縫、

音楽やマッサージの指導など子どもの職業訓練も行っています。

手に職をつけるため、そして自立して生きていけるようになるため、

子ども達は全員訓練を受けることになっていますブーフ

現在、ニニョススタッフのアテコニー、アテエデン、メリアン先生も

これらのライブリーフッドプログラムや手話を教えるために、

ミンドロという地域へ赴任しています。



そして、普段はセンターで販売&訓練をしているのですが、

今回は8月8日~12日まで出張販売があったので見学してきました。



ニニョス・タタッグブログ

オロンガポの市役所で販売しました


ニニョス・タタッグブログ

イケメンリチャードが販売すれば、売り上げもアップ?!




これらの食べ物の他に、マッサージのデモンストレーションも行っていました。

そして、その頃ニニョスは・・・



ニニョス・タタッグブログ

マカロンの生地です



ニニョス・タタッグブログ

この中に生地を入れます


ニニョス・タタッグブログ

アクセサリーつくりをするネリーサ

ニニョス・タタッグブログ

ジャンジャンも上手です

みんなで協力して作っていました。

みんなが心を込めて作ったものが、少しでも多くの人に気にいってもらえるといいですアイアイ




そして、先ほど述べたマッサージの職業訓練ですが、

なんとニニョスに行けばやってもらるんです!!

って、キャンプ参加者の方はご存知ですよねワラ

でも、私達日本人は、日本人プライスでいつもマッサージをしてくれています。

日本人の方には普通のお客さまよりも安くやってくれているので、

是非ニニョスへ来ることがありましたら、たくさんの子どもで心がいっぱい、

気持ちの良いマッサージで体も満足して帰ってください家族3

ちなみに、このマッサージ代は、マッサージをしてくれた方の収入になります。



ニニョス・タタッグブログ
マッサージを受けるビジターの方



このように寄付だけに頼るのではなく、

スタッフが子どもと協力してセンターを支えたり、

センターの子ども自身自立できるようにさまざまな指導をしています。



もしニニョスを訪れることがあったら、

みなさんも是非これらのライブリーフッドプロジェクトに協力してみてくださいsei



フィリピン事務局

赤石ユイ