たくさんの写真、どうもありがとう★
みなさま、こんにちは
フィリピン事務局のまきです![]()
今回はエドゥケーションに通う子どもたちが
嬉しいプレゼントをもらったときの様子をお届けします
ちなみに、ここ最近のストリートエドゥケーションでは、
5月に行われるスポーツフェスティバルのため、猛練習中
昨年は中央ルソン地方で活動をするNGO10団体以上が集まり、
大きな大会を行いましたが、
今年はTATAGのメンバーのみで行う予定だそうです![]()
TATAGのみといっても、18の支援地域とストリートの子どもたちが
大集合すれば、何百人という子どもたちが集まります
考えただけでどきどきわくわく
パーティンテーロというラインゲームの練習中
ライン上にいる鬼につかまらないようにしながら
反対の陣地まで行き、戻ってこなければいけません
さて、そのエドゥケーションでの練習のあと、
子どもたちがもらったプレゼントとは・・・
そう
タイトルの通り、
過去のキャンプ・スタツア参加者のみんなから届いたたくさんの写真
元参加者のみなさんなら、子どもたちの写真への
食いつきっぷりは良くご存知ですよね![]()
みんな写真がだーいすき![]()
そして、参加者のみなさんが「日本から送るね
」と
言ってくださった写真が届くのを心待ちにしています![]()
そのため、ひと目写真を見ると、
一目散に駆け寄ってきてすごい騒ぎに
![]()
わたしには対応しきれないので、
いつもエドゥケーターのジャスミンにお願いして配ってもらっています![]()
同じ写真を子どもの人数分プリントアウトして
送ってくださる方もいるため、
ジャスミンがしっかり仕分け作業までやってくれています
思わず笑顔で写真を見入るプレシャス

そして、ジャスミンから写真を受け取った子どもたちは本当に嬉しそう
![]()
今回はなんと約300枚(推定)もの写真を送ってくれた方も
かなりの量に私もびっくりでしたが、
おかげで子どもの笑顔の花も満開です![]()
写真をプレゼントしてくださったみなさん、
本当にありがとうございました![]()
これからも、子どもたちの応援をどうぞよろしくお願いします
Salamat po(どうもありがとう)
またフィリピンにも戻ってきてね![]()
フィリピン事務局
戸塚 真希



一生懸命な姿がかわいいですね


