yellさん スタディーツアー②(2日目PM)
みなさまこんにちわ
引き続き、YELLさんスタツアについてお伝えしたいと思います。
今回は、2日目の午後についてです。
二日目の午後は、ストリートエデュケーションに参加しました
たくさんの子ども達と一緒にアイスブレークです
こちらは小学高学年のグループで、
自画像と自分の性格について紙に書いていました
こちらは小学低学年のグループです
ボランティアのジュリアンが、本当にあったお話しをみんなに聞かせ、
そこで登場する悪い人の行いがどうしていけないのかなど
子どもたちに問いただしていました。
またずっと聞いているだけだと子どもの集中力も切れてしまうので、
この後は2チームに分かれて、
ジュリアンが話したストーリーに関する問題を出してゲームをしていました
こちらは幼稚園のグループで、
字の読み書きや数をカウントするゲームをしていました
今日も子どもたちは元気いっぱいに頑張っていました。
とうの私たちはというと、、、完全に疲れ果ててしまいました・・・![]()
頑張った後は、みんなの待ちに待ったメリエンダタイムです
今日は、本当に豪華でした。
鳥肉と豚肉のアドボ(フィリピンのお肉の煮込み料理)、そしてアイス
子ども達の好物ということもあり、
たくさんあったアドボもご飯もあっという間になくなってしまいました![]()
どの子どもたちもYELLさんとの別れが寂しかったようで、
みんな途中まで送ってくれたりと、最後までYELLさん達にベッタリでした![]()
そして、これからホームステイ泊です。
今回のホームステイ先は、YELLさんが寄付してくださったお金で作られた
プレイグラウンドのあるティポという地域です。
町から離れた山の上にある地域で、とても星がキレイな地域です![]()
今回は、1家庭以外初めてのホームステイ受け入れで、
お母さんたちは前日までとても緊張していました。
しかし、この地域のお母さんたちは自分達の地域の事を愛していて、
ここで暮らすお母さん同士とても仲が良く、
そして、ホスピタリティー溢れる家庭が多いことを知っていたので、
ホームステイが楽しくなることは間違いないと私は思っていました
それでは、ホームステイスタートです!
みんな行ってらっしゃーい
フィリピン事務局
赤石ゆい









