yellさん スタディーツアー①(1日目~2日目AM) | ニニョス・タタッグブログ

yellさん スタディーツアー①(1日目~2日目AM)

みなさまこんにちわウソップ



暑いです・・・aya

どんどんあせもが増えていく季節になってきました。

去年は全身にあせもができて「大丈夫・・・?」とたくさんの人に心配されたので、

今年もならないかドキドキですオランウータン

今まで部活でもそんなに汗をかいたことも、あせもができたこともなかったので、

本当に暑いんだなーと実感しています。


そんな残念な話しはさておき、

今回は、2月26日~3月4日に行われたスタディーツアーの詳細について

お伝えしたいと思います。



今回はいつものツアーと少し違い、

国際団体(学生団体)YELLさんのツアーをコーディネートしました。


※YELLさんについてはこちら




YELLさんは、子どもたちの教育支援というのを理念に持っている国際団体で、

今回は、子供たちが安全にたくさん遊ぶことができ、健やかに育ち、

たくさん学んでくれたらいいなということで、

ACTIONのプレイグラウンド建設にお金を寄付してくださりました!!


そして、YELLさん自身実際その建設作業に携わったり、

現地を訪れたいと思ってくださったので、

今回YELLさんのツアーを行うことになりましたマリオ


内容盛りだくさんですので、

7日のツアーを5つの記事に分けてお伝えしたいと思いますオランウータン

まず、ニニョス訪問をしていた初日と2日目の午前までの様子をお伝えします。



みなさんご存知の通り、子ども達は日本人のお姉さん・お兄さんが大好きで、

今回もYELLの方々が来ることを本当に楽しみにしていて、

初日に訪れたニニョスでも子どもたちは

YELLの方々の周りからピターっと離れませんでしたチュー



ニニョス・タタッグブログ

子ども達から手話を教わったり、紙を使ってコミュニケーションをとるYELLさん



初日は早い時間にニニョスに着いたので、

センターの子どももYELLさんもたくさん交流できたことと思いますkonatu



次の日は、ニニョスの手話・点字講座を行いました。

今日は、ジャイラキャンプの参加者さん達もいらしたので、合同で行いました。



ニニョス・タタッグブログ
手話を教わるYELLさんとジャイラキャンパーのみなさん


ニニョス・タタッグブログ

みんなで”i love you”の手話。みんなあっという間に仲良くなりました



ニニョス・タタッグブログ
点字講座スタートです




ニニョス・タタッグブログ
アテグローマーにみんな点字が合ってるかチェックしてもらいました



ニニョス・タタッグブログ
最後に集合写真

ジャイラキャンパーのみなさんもいらしたので、

ニニョスの子どもたちもとても嬉しそうでした。

やっぱり、みんな日本人のお姉さんとお兄さんが大好きなんですねハート



さて、この後はストリートエデュケーションに参加ですsei

暑いですが、みんな張り切っていきましょうぼちいさん おー




フィリピン事務局

赤石ゆい