フィリピンと日本のいいところ再発見。 | ニニョス・タタッグブログ

フィリピンと日本のいいところ再発見。

みなさま、あけましておめでとうございます鏡餅

フィリピン事務局のまきですかめ。。。


約1ヶ月もの間、ブログを更新できず、新年のごあいさつもできず

すみませんでしたあせる

私ごとですが、1月10日から25日までお休みをいただき、

日本に一時帰国させていただいていましたキラキラ

11ヶ月ぶりに戻った日本は出国したときと同じように寒く、

常夏から突然、冬に飛んだため体はかなりビックリしていましたにひひ

もともと冬は大の苦手なのですが、

2週間限定となると、毎日の寒さも心地よく、初めて冬もいいなーと思いました雪だるま


フィリピンは乾季と雨季があり、日本のような四季はありません春

私は日本人なので、春の時期には桜が見たくなり、

秋の紅葉も大好きですニコニコ葉

それぞれの季節にしかない食べ物も豊富で、

食事をしていても四季を感じることができますよね音譜

日本にいるときは当たり前すぎて気づきませんでしたが、

四季があることは日本のいいところだなーと改めて思いましたあひる


一方、フィリピンはまだまだ人と人とのつながりが強く、

町を歩いているとたくさんの人に声をかけられますひらめき電球

友達のお家に遊びにいけば、親戚の子や近所の子が一緒くたになって

遊んでいて、近所同士でもお互いの子どもたちのことをよく見ていますぺこ

日本ではあまり見られなくなった光景が今でもあちこちで見られますWハート


そんなフィリピンから日本に戻ってくると、

人が足早に行き来するだけの東京は少しさびしく感じられましたうさこ泣

1年前の自分もいつも時間に追われていたことを思い出し、

フィリピンに行かなければ気づかなかったことなのかなーと思うと、

なんだか不思議な感じがしましたシャボン玉


こんなふうに、1年ぶりに日本に戻ったことで、

今までは気づかなかったこと日本とフィリピンのいいところを

再発見することができました目きらきら!!

ですので、今年は更に日本とフィリピンのいいところを

もっともっと発見して、お互いの国に生かせるように

頑張っていきたいと思いますすまいる


これまた私ごとですが、私はうさぎ年生まれなので今年は年女ですmimi-usa

12年に1度しか来ない自分の干支なので、

干支の動物であるうさぎのように、

ぴょーんと飛躍できるような年にしたいなぁと思っていますおんぷ

みなさまにとっても明るく充実した1年になりますように好


それでは、今年もよろしくお願いいたします門松


フィリピン事務局

戸塚 真希

ニニョス・タタッグブログ

おまけ写真①ニューイヤーの花火花火 


ニニョス・タタッグブログ
おまけ写真②ニューイヤーときのごはん食事

         1月1日という特別な日仕様ですy’sy’s


ニニョス・タタッグブログ
おまけ写真③年末年始にお邪魔していたお家の親戚の子たちラブラブ

         元気いっぱい1年を過ごしてねーキャハハ