バトン&マーチングコンテスト
みなさま明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
みなさまにこれからも変わらず関わっていただけるよう、
更に頑張っていきたいと思っています
個人的な目標は、「器用に仕事をこなす」です
本当に本当に不器用で容量が悪いので、今年はもっとスムーズにそしてスマートに仕事をしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします
さて今回は、先月の内容になってしまいますが、
12月に行われた小学生のバトン&マーチングの模様をお伝えしたいと思います
まず、12月中旬にオロンガポの全小学校9つから、バトン&マーチングを披露する
子どもたちが集まりバトン&マーチングのコンテストが行われたのですが、
このコンテスト、なんのために行われたかというと、
12月30日のオロンガポの日にパレードを見ている観客、
そしてオロンガポ市長に披露する学校を決めるために行われました
披露できるのは、9つの学校の内チャンピオン、1位、2位、3位の4校だけです
そのため、各学校ではこのコンテストに向けて
バトンとマーチングの練習が行われてきました
ACTIONオフィスの近くの学校では、
夜遅くまでマーチングの音が聞こえていた日もありました
有志で集められた子どもたちによって
このバトン&マーチングは行われたのですが、
約50人もの子どもたちがバトンとマーチングといった二つのものを
組み合わせて様々な演出を考え、1つのものを作り上げていきました
そしてコンテスト当日、
9つの学校全てが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました
赤いカーテンから何かでてきそうな予感をさせる演出
この学校は、マーチングが始まりカーテンが開いたら、
サンタ姿の男の子がプレゼントの箱からでてきて、観客に飴を配り歩いていました
バトンとマーチング以外にもこのようにさまざまな形で披露していました
学校の名前を書いた門を使い、自分の学校をアピールしているところもありました
学校により、バトンガールズを先頭でマーチングを後ろ、
反対にマーチングを先頭にしているところ、
バトンガールズもマーチングもごちゃごちゃの学校、
バトンガールズをマーチングの子たちが円で囲むような演出などさまざまでした
バトンガールズだけではなく、マーチングのみんなもとてもかわいい衣装でした
他にも、赤色がベースの学校、黄色、水色、緑とみんなとてもキレイな衣装でした
約1日がかりで行われこのコンテストですが、どの学校も本当にレベルが高く、
その中から4つを選ぶのは審査員の方もとても大変だったことと思います
そして披露した子どもたちも、
夜遅くまで練習をしてオロンガポの日で披露するために頑張ってきたので、
全員が入賞して本番もう一度踊りたかったと思います
そしてオロンガポの日
市長たちは車から飴を観客に投げてくれていました
昼の1時頃から始まったこのパレードですが、
夕方までかけてオロンガポの町を周りました
先日入賞した4校の子どもたちもですが、
高校生や大学生のパフォーマー達もパレードを行進していたり、
他にもオロンガポにある会社や団体の方々が
それぞれの広告を持ちユニークな格好で行進していました
そして夜も遅くなり、先日のコンテストで入賞した4校が改めて市長に発表しました
この日は先日のコンテストとは比べ物にならないくらいの見物者がいました
自分が小学生のとき、運動会などなにか催し物で
これほどレベルの高いものは披露できていなかったと思います
約50名がここまでまとまって、そしてとても堂々と披露していて、
本当にカッコよかったです
学校の授業はもちろん大事ですが、こういうことから
またたくさんのことを吸収して大きくなっていってほしいなと思いました
この日まで、みんな本当に本当にお疲れさまでした
そして、これからも楽しくそして充実した学校生活を送ってください
フィリピン事務局
赤石ゆい