センターのコテージが・・・
みなさまこんにちわ
ご無沙汰しています、スタッフのゆいです
フィリピンへ来て丸10ヵ月経ちますが、恐ろしいくらいあっという間です
人生で一番早いです、この10ヵ月
今月はたくさんブログをアップする予定ですので、どうぞお楽しみください
今回は、子ども達のコテージが変わったことについてお伝えしたいと思います
さかのぼること9月。。。夏のニニョスキャンプまっただ中、
キッチンと、子ども達が寝ている部屋のあるコテージで、改装工事をしていました
屋根は全部外され、中も一旦壊し、壁と屋根の骨組みだけになってしまいました
このコテージは、雨季になると雨漏りが絶えず、
子どもたちはコテージにいるのにも関わらず濡れてしまっていました
そんな子どもたちのために、
造船会社の方々がコテージを直すためのお金を寄付してくださりました
しかし、実際に改装工事をするのはセンターのスタッフ関係者などで、
子どもたちも積極的にお手伝いをして、みんなで協力して改装工事を行いました
9月のコテージ
中から上を見ると、このような感じでした
中も改装工事をするため、ここのコテージを使うことはできなくなりました
子どもたちは向かいの建物の2階で寝泊りしていて、
食事は外のトイレの前で作っていました
そして12月に入り・・・
ニューコテージの外観
屋根自体は3週間ほどで完成しましたが、中の作業も時間がかかるようで、
先日、やっと中で子どもたちが生活できるようになりました
キッチンも天井がつきました
女の子の部屋も新しい天井になりました
こちらの部屋はまだ未完成です
すると、外でアテエミーの旦那さんと、ジャンジャンが何かを作っていました
何をつくっているのでしょうか?
正解は、扉です
ジャンジャンもお手伝いを頑張っています
完成までまだ時間はかかりそうですが、センターのスタッフが力を合わせ、
子どもたちもちゃんとお手伝いをして出来上がるこの新しいコテージが楽しみです
完成しましたら、改めてご報告いたします
それでは、最後にセンターに飾ってあるクリスマスツリーと
ジュリアンの写真をどうぞ
フィリピン事務局
赤石ゆい