デニース病院日記3 | ニニョス・タタッグブログ

デニース病院日記3

みなさまこんにちわtieko


引き続き、デニースの病院同行レポートをしたいと思いますkonatu

今回は、デニースにとって4回目の病院です医者



ニニョス・タタッグブログ

セメントを隠すために、灰色のソックスをはいて来ました



まず、セメントを取る作業ですピカ


ニニョス・タタッグブログ

セメントをはがすため、足を水につけます




ニニョス・タタッグブログ

太ももまでしっかりかけます



ニニョス・タタッグブログ
柔らかくなったら、切ります



ニニョス・タタッグブログ
水に浸けている部分は、手ではがせます




ニニョス・タタッグブログ

山のようなセメントと包帯がとれました


この作業も、最初はデニースは怖かったようで、ずっと泣いていたそうですわーん

でも、もう慣れたのか、今回はスムーズにはがすことができましたピース



ニニョス・タタッグブログ

その後は、足のマッサージをしてあげます

ニニョス・タタッグブログ

足の裏が床に普通に着くくらい、足首が柔らかくなっていました

以前は、サイドの腫れあがっていた場所を地面に着け歩いていました

4週間でここまで足首が柔らかくなるのかと本当に驚きましたが、

足を床から離すと、前の形に戻ってしまいます汗

そのため、セメントを外したら、歩く訓練をいつもしていますena



ニニョス・タタッグブログ

練習が嫌で大泣きするデニース



ニニョス・タタッグブログ


ゆっくりですが、支えがあればこれくらいきれいに歩くことができるようになりました



ニニョス・タタッグブログ

デイジーの手をつかみながら、ゆっくりゆっくり練習です

今まで使ったことのない部分で歩くというのは、変な感じもするでしょうし、

まだ完全に治っていない足で歩くこと自体苦痛かもしれませんが、

私もスタッフのアテコニーも、デニースが早く良くなるために、

心を鬼にして練習するよう促しましたうっ・・


そのせいか、この6週間デニースが私に対して笑ってくれたことも、

話しかけてくれたことも一切ありませんでしたうし

また、話しかけても全て反応してくれなくて、相当嫌われていたと思います・・・


その練習の後は主治医の先生とお話しをしました医者

当初私たちは、手術が必要だと思っていましたが、

なんと、、、先生から「結果が良好だから手術の必要はないかな」という

お言葉をいただきましたえ゛!

もちろん、残りの2週間で容態が変わったら必要になるかもしれないですし、

今は必要なくても今後必要になるかもしれないなどと、

100%必要ないとは言いきれないそうです汗

しかし、たった4週間でそこまでデニースの足が良くなったことは、

私たちもですし、デニースにとっても嬉しい結果となりましたaya

先生も、子どものためにできるだけ手術は避けたいとおっしゃっていたので、

とても安心していましたチューリップ


手術は現在のところ必要ないですが、

デニースの歩行練習風景の写真説明でもお伝えしたように、

歩くときは足の裏が地面に着いても、抱っこなどして地面から足を離すと

すぐ以前の形に戻ってしまいますブーツ

なので、地面に足が着いているときの形の癖をつけるため、

矯正器具を作ってもらうことになりましたミミ

そのため、今日は矯正器具を作ってくださる先生にも、

デニースの足を診てもらい、さっそく作ってもらうことになりました医者


ニニョス・タタッグブログ
矯正器具用のセメントを作るため、まずビニールを巻いて足が汚れないようにします



ニニョス・タタッグブログ

セメントで型を作ります



ニニョス・タタッグブログ
足首を真っすぐに整えてから、セメントを固めます


ニニョス・タタッグブログ
約5分ほど足首の形を整えるため固定していました



ニニョス・タタッグブログ

セメントをはがします


ニニョス・タタッグブログ


足の裏の型を取ります


ニニョス・タタッグブログ

各所の大きさを丁寧に計っていきます



ニニョス・タタッグブログ

矯正器具用のセメントが完成しました



この矯正器具は、出来上がるまでに約2週間ほどかかるそうですshokopon

ちょうど、6週間のセメント治療を終えた頃にできあがりますBoof


今日は、この後いつものセメント治療で終わりました夕陽


ニニョス・タタッグブログ

セメント治療です


ニニョス・タタッグブログ

治療後、先生がデニースの横に座ったところ、怖かったのか大泣きしてしまいました


まだあと2週間油断はできないですが、

現段階で手術が必要ないと言われ、本当に安心していますaya

まだまだ小さいデニースには怖いこと、嫌なことだらけでしょうが、

あと2週間でセメントの生活も終わる予定ですので、頑張ってもらいたいですグゥ~



フィリピン事務局

赤石ゆい