サーボン | ニニョス・タタッグブログ

サーボン

みなさまこんにちわラブ


今、オロンガポから1時間ほど離れたジャイラホームという孤児院では

一足早くワークキャンプが行われていますぺこ

雨が続きますが、キャンパーのみんなが楽しく過ごせているといいです夜空


まだまだ9月にもジャイラキャンプやストリートチルドレンキャンプ、

スタディーツアーもありますので、ぜひぜひ参加してみてくださいシャボン水玉


さて、突然ですがみなさんサーボンをご存知でしょうか?

キャンプに参加してくださった方は、

キャンプ中のスタディーツアーでヘブンという施設へ行くのですが、

その途中でサーボンをする広場があるので説明を受けているかもしれませんあひる


サーボンとは、”闘鶏”のことを言います上げ上げ

フィリピンでは国民的スポーツにされていて、

鶏と鶏が足に小型ナイフをつけて戦いますぞう
勝敗は鶏の戦意がなくなるまで続き、どちらの鶏が勝つか賭けますアオキラ

このために、強い鶏を育てている人がいるわけですねーぴかっ☆


私も今まで特にサーボンがどこで行われているとか

気にも留めていなかったのですが、なんと、なんと、

オロンガポという町からニニョスパグアサセンターへ向かう途中にありましたえ゛!笑



ニニョス・タタッグブログ

キャンプ参加者の方は見覚えがあるでしょうかぺここの景色キラキラ


ジープという乗り物に乗っていると、

右手に目印の大きな白い廃墟の建物がありますにゃ



ニニョス・タタッグブログ
この建物は、センターへ行くときよく目にしていたと思います!この向かいに・・・



ニニョス・タタッグブログ

この大きな体育館のような場所がありますかお

ここが闘技場として使われているようですマリオ



ニニョス・タタッグブログ
外観ですキラキラ




ニニョス・タタッグブログ

外観2ですおんぷこの右側から入場することができますドラえもん




残念ながら写真撮影は禁止のようで、

中を撮らせてもらうことができませんでした汗申し訳ありません354354

私が訪れたときは、受付の方は木曜~月曜までやっていると言っていました蝶々

意外と頻繁にやってるんですねぼー中は全然見ることができなったので、

状況も伝えることができなくて申し訳ないのですが、

熱気とすごい騒ぎ声がジープの通る大通りまで響いていましたマリオ



これでまた、オロンガポのことを少し知ることができましたニコちゃん

ニニョスパグアサセンターからも歩いて10分程のところなので、

ひょっとしたらジープに乗っているときに声援など聞こえてくるかもしれませんねマリオ


また何かおもしろいもの、場所がありましたら随時お伝えしますねエルモ



それでは、最後にキャンパーが待ち遠しいエースの写真をどうぞたーらこー♪



ニニョス・タタッグブログ
i love you の手話をするエース好




フィリピン事務局

赤石ゆい