Summer Camp★2日目AM | ニニョス・タタッグブログ

Summer Camp★2日目AM

みなさま、こんにちは晴れ

フィリピン事務局のまきですカメ


今日は、早速サマーキャンプ2日目の午前の様子を

お伝えしていきたいと思いますニコニコ


2日目はなんと朝7時半からプログラムスタート!!

それでも、子どもたちは昨日の疲れなど見せず、

元気いっぱいです音譜


2日目はまず、ヨガでリラックスするところから始まりました好

トレーナーの動きを見ながら、

体を伸ばしたり動かしたりして、

ゆっくりゆっくり体をほぐしていきますお風呂


ニニョス・タタッグブログ
自然と一体になるイメージで・・・クローバー


ニニョス・タタッグブログ
うーん、みんな気持ちよさそうニコニコ


体がほぐれたところで、

次は、2人1組で向かい合って鏡の動きをする

というアクティビティaya

1人がリードし、もう1人がリードする人の動きに合わせますグッド!


ニニョス・タタッグブログ
相手の動きとズレないように、相手に集中しています目キラキラ


2人の次は4人組、最後に全員で

先頭の人に合わせて同じ動きをしましたジジ

このときは、4人以上の場合には、

先頭の人が体の向きを変えることによって、

先頭が変わります!!

そのため、常に一番前にいる人に合わせて、

動きを変えていくことになりますひらめき電球


例えば・・・


ニニョス・タタッグブログ

まず、先頭のニコがみんなをリードしますぺこニコが後ろを向くと・・・

ニニョス・タタッグブログ
一番後ろにいたアンドリューがリーダーになります音譜


リーダーの人が予想外の動きをすると

ついていくのが大変ですが、

子どもたちは終始、楽しそうに参加していましたキャハハ


さて、次のプログラムは、チーム「Magalang」と

チーム「Mapagmahal」に分かれて行われましたひらめき電球


なかでも子どもたちが苦戦していたのは、

conflict(ケンカ・言い争い)をテーマにして演技を行うというもの!!

まず2人1組になってAとBを決め、

順番で相手に対して怒りをぶつけますプンプン

怒られるほうは、相手はなぜ怒っているのか、

そもそも自分と相手の関係はなんなのかということを

推測しなければなりませんあせる


ニニョス・タタッグブログ

自分の相手は兄弟はてなマーク両親はてなマーク友だちはてなマークそれとも・・・!?


そして、最後にはトレーナーの掛け声で

2人1組で全員が同時に言い争いをする

ということにも挑戦しましたビックリマーク

全員がいっぺんにしゃべるので、

相手の言葉を聞き取るのも一苦労ショック!

挑戦した子どもたちからは、

「自分の相手がいうことだけに集中することが難しかった!」

という声もちらほら・・・

途中で言葉に詰まってあきらめてしまう組もあり、

特に年齢の小さい子どもたちにとっては大変だったようです苦笑汗


このころ、もう1つのチームは

「自分のはいているサンダルを何かにたとえて表現する」

という即興表現をやっていましたひらめき電球


ニニョス・タタッグブログ

サンダルをくしにたとえて、髪をとかすジェスチャーで表現くし


動きのないものはNG、また、動いていても

もっといい表現ができる!と判断された場合には、

PETAの人から「もう1度!!」との声がかかりますショック!

頭を悩ませながらも、よりよい表現をしようと

みんな頑張っていましたグー


両チームともいくつかのアクティビティを終えた後、

3日目に発表する劇の練習を少しして、午前中のプログラムが終了ケアベア ピンク

午後もまだまだ続きますにこ


*午後のプログラムは、次回のブログでお伝えしたいと思います虹


フィリピン事務局

戸塚 真希