スポーツフェスティバル★3日目
みなさま、こんにちは
再び、フィリピン事務局のまきです
早速、スポーツフェスティバルの
最終日についてお伝えしていきます
この日は午前中で競技が終わり、
午後からは表彰式ということで
連日に続き、朝早くから競技が行われていました
3日目に行われた種目は、
テーブルゲーム(チェス、スクラブルなど)や
バスケットボールなどなど
フィリピンではバスケットボールは
国民的人気スポーツ
そのため、この日のバスケットコートも
圧倒されるほどの熱気に包まれていました
相手チームからボールを奪うチャンスを狙っています
シューーーーート
ボールを奪うたび、シュートを決めるたび、
歓声が上がり会場に響きわたっていました
残念ながら、この試合に勝つことはできませんでしたが、
この悔しさをバネに、次に試合があるときには
みんな更に強くなってることでしょう
さて、午後からの表彰式に備えて、
メインの会場では急ピッチで準備が進められていました
その間、みんなはしばし休憩タイム
このときに、頑張った子どもたちやスタッフみんなに
TATAG代表のクヤビルと奥様のアテディッツから
なんと、チョコレートのプレゼントが
あっという間にチョコを待つ行列が
そして、いよいよまちにまった表彰式
1つ1つの種目の1位から3位が
順番に発表されていきます
TATAGの結果は・・・
GRADERの部(BOYS)、パーティンテーロ位
GRADER(GIRLS)の部、4×25mリレー位

MIDGET(BOYS)の部、サックレース

MIDGET(GIRLS)の部、パーティンテーロ位
MIDGET(GIRLS)の部、シーピットバーオ(ココナッツの殻を使った競技)位
このほかにも、
JUNIOR&SENIORの部の
バレーボール(BOYS)位、
バレーボール(GIRLS)位、
セパタクロー位などなど
たくさんのトロフィーとたくさんのメダルをもらうことができました
TATAGの名前が呼ばれるたび、
TATAGコールが会場に響き渡っていました
そして、2010年の総合優勝は
T・A・T・A・Gー
TATAGの名前が呼ばれた瞬間、
みんな立ち上がって大喜びー
TATAGの子どもたちはほとんどの子が、
平日は学校に行きながら働いています
そのため、練習ができるのは
週末のエドゥケーションのときだけ
それでもみんな一生懸命練習をして、
見事に結果を残すことができました
頑張って努力をすれば、その努力の分だけ
結果もきちんとついてくるということを、
今回のスポーツフェスティバルで
学ぶことができたのではないでしょうか
この嬉しかった気持ちを忘れずに、
これからもいろんなことに全力で
チャレンジしていってほしいと思います
みんな、本当におめでとう
そして、3日間お疲れさまでしたー
フィリピン事務局
戸塚 真希