サマーキャンプ:最後のアクティビティー | ニニョス・タタッグブログ

サマーキャンプ:最後のアクティビティー

サマーキャンプ最後のアクティビティー!?

このゲームは、3部構成です。


まず、制限時間内に、できるだけ多く、「硬い」ものを集めます。

ニニョス・タタッグブログ
あるチームの集めてきた「硬いもの」

瓶、イス、バケツ、はさみ、石etc


集めた品数が、そのチームの持ち点になります。

そして、次のゲームへと移ります。


持ち点×100分のお金が各チームに配られます。

そのお金が配り終わって、はじまったのが、

オークションです目

キャンパーにもお馴染みのエドゥケーターのジャスミンが

用意した8つの封筒手紙


ハートや星など記号が書かれている封筒

中身に何が入っているかはわかりませんあせる


そんな中、オークションがはじまりました。

この封筒、

「200で買う!」

「300で買う!」

「待って、お金そんなに無いよ。

「やっぱり残しておこうよ。。。」

「今こんなに使ったら、1つしか買えないよ。」


ニニョス・タタッグブログ

と各グループ2つずつ封筒を獲得しましたニコニコ


そして気になる中身ですキラキラ

みんなで、どのタイミングで、どれだけお金使うか相談しながら、

相手の出方を見ながら、買った封筒ビックリマーク

開けてみると中身は、一言書かれた紙一切れえっ


ニニョス・タタッグブログ

紙には、木材、ダンボール、ココナッツ、ペットボトル

本などそれぞれ書かれています。


その紙に書かれたものが次のゲームの道具になるようです。


そしてこのアクティビティーの最後のゲーム。

それぞれ引いた封筒に書いてある、道具を使いながら

スタートラインから向こう岸に渡る。

地面に足が付いてしまったら、スタートラインに戻る。

メンバー全員が、向こう岸に最初についたチームが勝ちですビックリマーク


ニニョス・タタッグブログ
ココナッツと布を引いたグループ。



ニニョス・タタッグブログ
サンダル片方と本ニコニコ


ニニョス・タタッグブログ

ペットボトルとノートを引いたグループニコニコ


ニニョス・タタッグブログ

木材、ダンボールを引いたグループニコニコ


難関は、ゴールにたどり着いて、

スタートラインで待っているチームメイトに

道具を投げ返すところですビックリマーク

スタートラインから向こう岸まで、足が地面につかないように

渡り、道具を無事投げ返して

相手に道具を渡さなくてはなりませんあせる


うまく投げられず、スタートラインとゴールの間に道具が・・・。

せっかくゴールしたのに、またスタートラインからやり直しですあせる


ニニョス・タタッグブログ

ゴールラインでチームメイトを待つ子どもたち音譜


みんな最後まであきらめずに、すべてのチームがきちんと

ゴールをして終わりました。

各チーム2日間、みんなで協力しながら、助け合いながら

ゲームやアクティビティーに取り組みましたニコニコ


すべてのアクティビティーが終わり、

向かった先はプールです!!

子どもたちは、毎日この時間が楽しみで仕方がありませんニコニコ

ニニョス・タタッグブログ
みんなでプールタイムカエル



ニニョス・タタッグブログ
キャンパーにもお馴染みのエドゥケーターのみんな晴れ


子どもたち30人をまとめるのは大変ですえっ

1日中アクティビティーに参加している子どもたちの様子を見ながら

アクティビティーの間にアイスブレイキングを入れたり、

話に冗談を交えながらと工夫をしながら、

子どもたちをまとめたエドゥケーターたちニコニコ


今回のサマーキャンプのアクティビティーはすべて

エドゥケーターのみんなによって、進められました星

タタッグの代表、クヤビルは、

『はじめの頃は、私やタタッグのスタッフがアクティビティーを進めていたけど、

年々、エドゥケーターたちに少しずつ任せていってるんだよ。』と話していました。

『もう今年はほとんど任せていたよ。』と誇らしげに話していました星