サマーキャンプ:もうダメだー。。。
サマーキャンプ2日目に行われたアクティビティー。
ルールは簡単です。
自分の足を前の人の腰に巻きつけ
おしりと手を使って、みんなで協力しながら
コースを一周する。
2人、3人、4人と、一周終えるごとに人が
増えていき、一番最初にチーム全員で一周し終わったチームが
勝ちです![]()
ゲームがはじまる前のさわやか笑顔のみんな
炎天下の中、行われたこのアクティビティー。
「暑いよー」「重いよ」「進まないよー」
見た目よりもきつそうな、このゲーム。
列が切れてしまうと、スタートラインに戻り
やり直しです![]()
なかなか、時間もかかり、忍耐力も必要です。
そして中盤にかかり、大体勝負はついていました。
勝負が見えてしまっているせいか
4チーム中、2チームはリタイアしてしまいました![]()
そしてゲームの後に行われた振り返り。
最後まであきらめず、頑張ったチーム
暑くて、大変だったけど、お互い声をかけあって、励ましあって
最後までがんばることができた、と話していました![]()
みんなは、家でもきっとたくさんの問題を抱えているよね。
そういう時でも、家族みんなで励ましあって
ポジティブに考えることは大切さだよね、とタタッグ代表の
クヤビルが話していました。
あきらめてしまったチーム。
途中で棄権してしまって、今のみんなの気持ちはどう![]()
と聞かれ、
「悔しい。」「残念。」
「大変でも最後まであきらめずに続ければよかった。」
と答える子どもたち。
今のその気持ちを忘れないでね、これからは
どんなに困難なことでも、あきらめずに、最後まで頑張ろう![]()
とアテディタス![]()
この話し合いを通して、
このキャンプに参加している子どもたちは、
家庭で、色々と問題を抱えている子たちなんだな
と改めて実感させられました。
ゲームなどを通して、学んだことを
実生活につなげて、話し合いを進めるタタッグスタッフ。
自分たちで体や頭を使いながら、
自分たち自身で色々なことに気づくことで、
たくさんのことを学び
色々と身についていくのだろうなと思いました![]()







