サマーキャンプスタート | ニニョス・タタッグブログ

サマーキャンプスタート

みなさんこんばんわ。

フィリピン事務局の荒井です。


最近フィリピンでは、乾季にも関わらず、

ここ数日、毎日雨が1回は降っています雨

フィリピン人も変な天気だと口をそろえて言っていますあせる


さて、今回は、タタッグが、

路上で働いている子、貧困地域で暮らしている子たちを対象に実施した

サマーキャンプの様子をこれから数回に分けてご紹介しますビックリマーク


4月14日から16日の2泊3日、バタアン州のファームランジャーという施設で

行われましたビックリマーク毎週末行われているエドゥケーションに毎回参加している子や

地域のミーティングに積極的に参加している子たち30名が選ばれ

今回のサマーキャンプに呼ばれましたニコニコ



ニニョス・タタッグブログ
開放感あふれるこの空間で、子どもたちは3日間、

アクティビティに取り組みました!


エドゥケーター8名がそれぞれアクティビティーを担当していました目

さまざまなカテゴリーに分かれて、アクティビティーが組まれていましたビックリマーク

①セルフウェアネス(自己発見)

②コミュニケーション

③チームビルディング

④ディシジョンメイキング(意思決定)

⑤リーダーシップアクティビティー


まず、セルフアゥエアネス(自己発見)アクティビティーが行われました。

自分を物に例えよう!というアクティビティです。


自分の長所、自分の短所は何か、

自分たちで考えた上で、それを物に例える

というアクティビティーです。

自分たちで自分はどういう人間かを考えてもらいましたビックリマーク


ニニョス・タタッグブログ
「自分を物に例えると自分は、バックです。

バックはたくさんの荷物を持つことができます。

バックのように、色々な問題を抱えることもできるし、

色々な秘密も守ることができます音譜


ニニョス・タタッグブログ
「僕は木です。台風が来ても、倒れない頑丈な木です。

例え、困難なことがたくさんあっても、僕は色々なことに

挑戦することができるので、僕は物に例えると頑丈な木ですニコニコ


「僕は本です。僕の持っている知識をたくさんの人に

伝えることができるからですビックリマーク


子どもたちは自分自身の長所、短所をきちんと自分で

考え、自分のことについて考えましたビックリマーク


当会が行っているワークキャンプでも、

このアクティビティーをやったことがありますが、

大学生でも自分のことについて考え、みんなの前で

発表することは簡単なことでは、ありませんあせる

しっかり自分のことについて考え、みんなの前で発表している

子どもたちの姿はとても印象的でした目