ある雨の日のニニョス
こんにちは、フィリピン事務局やすえです
この夏ピースチャイルド東京(http://www.peace-child.com/ )主催の
国際交流プログラムに招聘された、ストリートエドゥケーターのシータが、
昨日無事日本に到着したようです
一人での初海外にとても緊張していましたが、無事到着できたとのことで一安心。
早速「ホストファミリーと一緒に笑ってばっかり」「新しい日本人の友達ができた」と
メールが来ていました
憧れの国だった日本で、たくさんの素敵な思い出ができるといいですね
さて、こちらフィリピンは雨季真っ盛りで毎日雨、雨、雨
あまりにも雨が強いと学校が休みになることも。
今日はそんな雨の日のニニョスのようすをご紹介します。
この日も台風の警報が出たために、オロンガポ市内の学校は休み。
ニニョスっ子達はと言えば、
ちっちゃい子から大きな子まで、みんなでセンター内でかくれんぼ
正直、あんなに楽しそうなかくれんぼは、生まれて初めて見たかもしれません
頑張れエース


ダマは、チェスに似ているフィリピンのお茶の間ではおなじみのゲームです
まだまだゲームのルールがよくわからないエースですが、
順番を待ってチャンピォンのビンセントに挑戦
…しかし、気付くと年上のお兄ちゃん達に交代させられていました。
いつもこんな役割のちびっこエース…がんばれー
パッチリおめめでみんなの様子を見守るデニース
ニニョスっ子にかわいがられて、すくすく育つデニース
スクランブルはとっても頭を使うゲームです。
各プレイヤーはバラバラになったアルファベットをひきます。
クロスワードパズルのように、
ボードの上にあるアルファベットにくっつけて、英単語を作ります。
各プレイヤー、自分の番が回ってくるたびに一単語を作ります。
各アルファベットには点数が書いてあり、何点稼げるかを競います。
ここでもチャンピォンのビンセント
嬉しそうにスコアカードに点数を記入しています
メリッサが手にしているのは、先日センターを訪問した
福島県の平成20年度国際貢献リーダー養成講座のみなさんから
お土産でいただいた赤ベコキーホルダーです。
みんな今でも大事に身に着けています。
というかんじで、雨の日のニニョスでは、みんな仲良くゲームをしていました