ストリートエドゥケーター来日決定!
こんにちは、フィリピン事務局やすえです
8月に入り、事務局のあるジャイラホーム(孤児院)には、
8月ジャイラホームキャンパーも到着し賑やかになりました
ただし今日も外は大雨
先程から地面が揺れるほどに雷は鳴り響いています
さて、今回はみなさんに嬉しいお知らせです!
元ニニョスタタッグキャンプ参加者のみなさんには、
掲示板やメーリングリストを通してお知らせいたしましたが、
ストリートエドゥケーターのシータが
国際交流プログラム参加のために来日することが決定しました
2008年8月12日~9月1日、日本にいってきまーす
今回シータは、
国際交流団体ピースチャイルド東京(http://www.peace-child.com/ )が主催する
「第17回国際交流プログラム 世界が好き!2008」の
海外参加者として招聘されることになりました。
今回の招聘は、ピースチャイルド東京や当会が同じ
「全国ワークキャンプフォーラム」
(http://fujinosato.niye.go.jp/sub/project/19/workcampforum/workcamp.htm )の
構成団体メンバーであることや、
私自身が当プログラムの過去参加者だったこと等がきっかけで、始まりました。
現在は、ストリートエドゥケーターのリーダーとして大活躍しているシータ
そのリーダーぶりや、話し方の上手さ、アクティビティに対するアイディアなどなど様々な彼女の才能に、
ワークキャンプやツアー等の訪問者はいつも関心しています。
自身も貧困地域で生まれ育ったシータは、
踊りが大好きで、以前はダンサーとして日本に行くことを夢見ていました
彼女が小学生の頃、勉強を続けるために、奨学生としてタタッグのメンバーになり、様々なタタッグの活動やストリートエドゥケーションに参加するようになりました。
そこでリーダーとしての才能を見出され、長年に渡ってトレーニングを受け、
ストリートエドゥケーターとして活動することになりました
途中抜けていた年もありますが、約10年間タタッグに関わる大ベテランです
今でも踊りが大好きなシータは、ストリートエドゥケーション等、
様々な場面でその才能を発揮しています
シータが振り付け、指導をした踊り(練習中)
*動画再生の際は、画面左下の三角の再生マークを押してください。
フィリピンでは、どんなイベントの時も必ずお祈りから始まります。
上の動画は、
運動会でのお祈りの踊りを、シータが振り付けし、こども達に指導したものです。
子育てに関するトレーニングで、アイスブレイクを担当するシータ
最近では、その活躍はこども達のためだけに止まらず、
貧困地域に暮らす親達のトレーニング等、様々な場面で見ることができます
こどものために、夢のために
「タタッグとの出会いが私の人生を変えた」とシータは言います。
「だからこそ、初めての海外で、
さらにプログラム参加というと不安もたくさんあるけれど、
こども達やタタッグの活動について知ってもらいたい。
それに、外国に行くことは、特に日本に行くことは私の夢でした。
だから、ちょっと怖いけど、このチャンスを掴もうと決めました!」
上の写真は、春休み中にのみタタッグのオフィスで行った日本語教室のようす。
「なに?」「どこ?」「わかりませーーん!」と、
今も一人で頑張って日本語を勉強しているようです
パスポートやビザ申請の手続きでは、
マニラ在住のお兄さんや従姉妹の方が道案内をしてくれました
「空港に着いたらどうすればいいの?」
「キャンパーのあの子に会いたいけど、会えるかな??」
などなど、最近頭の中は、日本や日本の友達のことでいっぱいのシータ
出発まであと1週間みなさん、日本で会いましょー

ピースチャイルド東京のみなさんには、
今回のシータの来日に関しまして、招聘、日本までの旅費やパスポート、
ビザ取得に関わる費用等々多くのご支援ご協力いただきまして、
本当にありがとうございます
シータの日本での体験については、
また彼女の帰国後にこちらで報告したいと思います!お楽しみに