みんなでパン屋さんごっこ
こんにちは!フィリピン事務局やすえです
先日オロンガポ市内のジープニー(乗り合いバス)の値上げについて紹介しましたが、交通運賃の値上げはどんどん広がっています
フィリピン事務局のあるカスティリヤホス市から、ニニョスやタタッグのあるオロンガポ市までは、ジープニーかミニバス(日本の中古バスをフィリピン用に直したもの)に乗って行きます。
ついに、カスティリヤホス市⇔オロンガポ市間の公共交通機関の運賃も値上がりしてしまいました
ジープニー 18ペソ(≒45円) → 24ペソ(≒60円)へと値上げ
ミニバス 20ペソ(≒50円) → 23ペソ(≒57.5円)へと値上げ
どちらも大幅に値上がりしてしまい、市民同様、事務局にとっても大打撃となりそうです
これは日本を含め、他国と同様、ガソリンの値上がりによる影響だと言われています。
さて、次々に値段が上がっていき頭が痛くなってしまいますが、そんな日こそほのぼのとしたニュースをお届けしたいと思います
ニニョスに行ってみると、こどもが私のもとに駆け寄ってきました
「写真を撮ってください」
口唇裂・口蓋裂の手術待ちの子も来ていたため、センターはいつも以上に賑やか。
そして、なぜか顔が真っ白なこども達!!
一体なぜ??
実は、小麦粉をこねてパン屋さんごっこをして遊んでいました。
現在ニニョスに1ヶ月間ボランティアで来ているイギリス人の看護師さんのアイディアだそうです
楽しそうにパンをこねるこども達
*動画再生の際は、画面左下の三角の再生マークを押してください。
僕の作るパンはおいしいよー!
みんなすっかりパン屋さんになりきって、生地をこねていました。
と言っても、これは粘土の代わりとして小麦粉を使用。
実際にパンは焼きません。残念…
真剣にこねる子もいれば、ふざけながら楽しむ子も…
こういった作業をするとき、こどもの個性がよく出ています
みんなでワイワイ楽しみました
キャンパーにお馴染み、ジェニファーのお隣は新メンバーのネリーです
冗談を言い合ったり、笑いながら、わいわいみんなが生地をこねているその端で、
一人真剣にもくもくと生地をこねる子がいました。
08年春キャンパーにはお馴染みのエースです
顔は真っ白だけど、目は真剣です
真っ白な顔をみんなに笑われながらも、本人は必死、せっせと一生懸命生地をこねていました。
そんなエースに悲劇が!!!
「ちょっと、ちょうだーい!」
お兄ちゃんとお姉ちゃんにからかわれるうちに、「ちょっと」と言いながらどんどんとられてしまい、結局一生懸命こねた生地を全部とられてしまいました
反抗もできないちっちゃいエースは机の下で泣いてしまいました
そこに、ちょっとお兄ちゃんのジャンビー登場!
「みんなで一緒に取り返しに行こう!」と声をかけ、エースを机の下から呼び出しました
仲間ができ元気を取り戻したエースはダッシュでお兄ちゃん達のもとにむかい、無事生地を取り返しました!
おまけにお兄ちゃん達の分も全部とってきちゃいました
これでもう安心。
再び集中して生地をこね始めました。
と、思いきや!!!
さっきは助けてくれたジャンビーが、今度はエースから生地をとっていました!(笑)
ちょっぴり小さくなってしまった生地に、ちょっとがっかりな様子のエースでした。
その側でジャンビーは「このパン何色?もっとこねたら何色に変わるかな?」と嬉しそうにこねていました
最後はまたみんな仲良く遊び始めました!
ちょっとした悲劇(?)に見舞われたエースでしたが、最後はお兄ちゃん達と仲良く一緒に生地をこねて遊んでいました
ニニョスに海賊登場
生地はこねるだけでなく、顔や体に貼ったり、ボールのように投げあったりと、色々な使い方をして遊んでいました。
さすが「遊びの天才」のこども達ですね