PWD週間-職業訓練(バナナチップ・ポテトチップ作り)
午後に行われた「バナナチップ、ポテトチップ作り」講座でも、実際に手作りの「バナナチップ、ポテトチップ」をマーケットで売っている方に来ていただき、作り方はもちろん、必要な資材や採算まで細かく教えてもらいました![]()
作り方の説明をする講師の先生![]()
参加している生徒さんたちはメモをとったり、つまみ食いしたり…と、とても真剣でした![]()
バナナは熟れていないものを使うので包丁で皮をむきます![]()
一枚一枚3㎜ほどの大きさに切っていきます![]()
訓練に参加する生徒さん![]()
私事ですが実際にバナナチップとポテトチップを一緒に作っていて、その油の多さに驚愕でした![]()
一度たっぷりの油で揚げたチップスは冷ましてから水あめにつけ、またたっぷりの油であげるのです![]()
これ以上にカロリーの高いお菓子はないのではないか
と思うくらい油をいっぱい使っていて、むやみに食べる事が怖くなりました
みなさんもおいしいからと言ってバナナチップスやポテトチップスを食べ過ぎないようにしましょうね![]()
とは言うものの、実際に出来上がったバナナチップとポテトチップはとてもおいしかったです![]()
![]()
最後にみんなで試食しましょう
とのことだったのですが、
できあがったあつあつのバナナチップとポテトチップにみんな我慢できず、あがった後即効食べていました![]()
ニニョスパグアサセンターの職業訓練ではこれまでにマンゴージャムの作成、販売が行われてきました
マンゴージャムはとてもおいしく保存もきくので大好評です![]()
そのマンゴージャムに加え、これからは今回教わったバナナチップとポテトチップも売れるようになればいいなと思います![]()
フィリピン事務局高橋
でした![]()






