PWD週間-職業訓練(ビーズ細工) | ニニョス・タタッグブログ

PWD週間-職業訓練(ビーズ細工)

20日には障害者のための職業訓練として「ビーズ細工」「バナナチップ、ポテトチップ作り」講座が行われましたビックリマーク

ビーズ細工はまずは趣味として始めて、それからビジネスとして成り立つようにたくさん経験を積んで訓練していきますひらめき電球ビーズ細工を始めるにあたって必要なもの採算まで実際にビーズ細工を仕事にしている方が来て教えてくださりました星


講師の方の話には手話の解説がつきますひらめき電球


たとえば60ペソでマーケットで売っているサンダル。ビーズをつけることによって150ペソで売ることができるそうですサンダル


ビーズのついたサンダルサンダル


そのほかに自分のアイディア次第でバックやプレゼント用BOX、ビンなどビーズを使って様々なユニークな作品を作ることができるということでしたカバン音譜



作品例)

ビーズの着いたバック1カバン


バック2カバン


プレゼント用BOX宝石赤


ビン宝石紫 何をいれるかワクワクしちゃいますねニコニコ


髪飾りのシュシュラブラブ 完璧おしゃれ度アップですラブラブ!


今回はそのビーズ細工の中でも最も基礎的なアクセサリー作りをしました指輪


ニニョスパグアサセンターの生徒さんたちの中にはこれまでに既にそのようなビーズ細工講座に出席し、実際にアクセサリーを作り、その作品をセンターで売っているという生徒さんもいますニコニコ今回はベテランの生徒さんもいれば始めてビーズ細工を体験するという生徒さんもいました。


みな、ビーズが飛ばないよう扇風機の消された蒸し暑い部屋の中で汗をかきながらも一生懸命にアクセサリーを作っていました音譜


ビーズ細工をするニニョスの生徒さん達ビックリマーク


ビーズ細工をする顔は超まじめ!!


プリントを参考にしながら作りますひらめき電球


出来上がったアクセサリーを嬉しそうに身につけていましたドキドキ


ブレスレットにピアス2つ作りました音譜


生徒さんたちの作ったアクセサリーは現在各センターで購入することが出来ますニコニコ

いろんな色や形のビーズを使ってとても可愛いですドキドキ



オロンガポ市ではこの出来上がったアクセサリーをまずは市役所であるオロンガポ市のCITY HALLで売り、いずれかはマーケットに出展していきたいとのことでしたニコニコ

障害者のための職業訓練に市が全面的に協力してくれることはとてもいいことですよねビックリマーク


フィリピン事務局高橋口紅