奨学生への文具や制服の配布が開始されました!
こんにちは、フィリピン事務局インターンやすえです!
奨学金プロジェクトのパートナー団体である現地NGOタタッグの事務所にて、
5月21日に本年度奨学生への文具や制服の配布が開始されました。
21~25日の間に、1日約3~4地域の奨学生が事務所に訪れ、全奨学生500名一人ひとりに文具や制服が手渡されます。
各奨学生に配布された文具は次のとおりです。
小学校1年生 学年指定ノート×5冊、ノート5冊、鉛筆3本、16色クレヨン1箱
小学校2年生 学年指定ノート×3冊、ノート10冊、鉛筆3本、16色クレヨン1箱
小学校3、4年生 学年指定ノート×3冊、ノート10冊、ボールペン3本
小学校5年生以上 レポート用紙×3冊、ノート10冊、ボールペン3本
そしてひとり上下一着ずつ制服が配布されました。
6人兄妹の長女ジュディアンちゃん(写真左)。
普段は、家の掃除や洗い物をしたり、下の子の面倒を見てくれる働き者の優しいお姉ちゃんだと、お母さんが話してくれました。
そんな彼女は今年から高校1年生です
新しい学校の制服を嬉しそうに大事そうに持って帰りました
下の兄妹の文具や制服も一緒に持ってあげる、やさしいお兄ちゃんです
彼女のいとこのアントネットちゃん(写真真ん中)は今年小学校6年生。
あと1年で卒業だと嬉しそうに話してくれました。好きな授業は家庭技術。
小学校での一番の思い出は、徒競走や球技など友達と一緒にスポーツをしたことだそうです
長い夏休みも終わりが近づき、6月からはいよいよ新学期です
今後も奨学生の様子は、各地域や学校にて定期的にモニタリングを行っていきます。
本プロジェクトは平成19年度の公益信託今井記念海外協力基金を頂いて実施しています。